見出し画像

無料で簡単!魚卵の計数を効率的にできるアプリを紹介

皆さまご存じの通り、水産研究や養殖業では「魚類の卵を正確に計数する」という作業が必要不可欠です。

しかし、この作業は時間がかかり、手間のかかるプロセスでもあります。
実際に、私たちも魚卵を撮影し、画面越しに一つ一つ計数していましたが、この作業はかなりの時間を要することと、数え間違いが起こることが課題となっていました。(全員数が違うなんてこともありましたね…😅)

そんな課題を大幅に解決できる、魚類の卵を効率よく・簡単に・無料で計数できるアプリを発見しましたので、今回はそちらをご紹介します!



アプリの概要

今回紹介するアプリは「CountThings」です。

これは魚卵の計数専門のアプリというわけではなく…
画像認識技術を活用して、写真に写っている対象物の数を自動で計数することができる汎用的なアプリとなっています。

このアプリには様々なカウントテンプレートが存在し、それら利用することで多種多様な対象物を計数できるのですが、
今回はその機能を魚卵の計数に適用することで、魚卵の数を素早く計数することを目的として活用することができます!


実際の使用方法

1.ログイン
アプリを起動するとログイン画面が開きます。
アカウントを作成することで有料のカウントテンプレートを利用できるようになるのですが、今回使用するテンプレートは無料のものですので、「ゲストとして続行」で良いと思います。

2.カウントテンプレートの選択
Home画面の一番上にある「CHANGE COUNTING TEMPLATE」を押すと、所持するテンプレートの一覧が表示されます。

次に、その画面の一番上にある「Get more templates from the ”Counting Templates Library”」を押すと、様々なテンプレートが表示されます。
その中で、無料の「硬貨」と「Keyboard & Remotes」のテンプレートを取得します。

※この他、手動でカウントするテンプレート(Manual Counter Multi-Class)もあります。こちらも活用方法によっては便利だと思います。

その後、テンプレート一覧に表示されるようになるので、適切な方を選択します。
硬貨:サイズが大きい卵
Keyboard & Remotes:サイズが小さい卵

3. 写真の選択 or 撮影
Home画面の真ん中に「PHOTOS」と「CAMERA」のアイコンがあります。

「PHOTOS」を押すと自身の写真アルバムが表示されるので、その中から計数したい魚卵が映った写真を選択します。

「CAMERA」を押すとカメラが起動するので、計数したい魚卵を撮影します。

4.計数処理
写真の選択・撮影後、その画像が表示されます。
一番下にある「COUNT」を押すと自動カウントが開始されます。

5.データ確認・修正
結果を確認し、計数できていない or 誤って計数してしまっている魚卵があれば、画面下にある「Add」あるいは「Delete」を選択した状態で対象の魚卵をタップすることによって、簡単にカウントを増減できます。

6.エクスポート
「SAVE」を押すことで、結果を画像形式で保存できます。
その画像の右上に計数した魚卵の総数が記載されています。

公式サイトでは画像付きで使用方法が紹介されていますので、分かりづらかった箇所はそちらでご確認ください。


メリットとデメリット

メリットは何といっても魚卵計数にかかる作業時間を大幅に短縮できることです。
上記した通り、写真を撮影して「COUNT」ボタンを押すだけですので、大幅な効率化を実現できます。

また、計数ミスが減少することも、データの信頼性が向上する大きなメリットだと思います。

これほど便利な一方で、やはりデメリットもあります。
それは、概要で述べた通り、この魚卵計数に使用しているカウントテンプレートは “魚卵専用” ではないので、どうしても計数漏れが発生してしまうことです。

この場合、計数結果を確認しながら手動でカウントすれば良いだけなのですが、それが面倒だと思う人は一定数居られると思います。
私個人としては、これまでの計数作業に比べると遥かに楽だと思っています。

また、背景や反射、対象物の重なりなどの撮影状況によって、計数ミスが起こることもデメリットの一つです。
以下に例をお見せします。

円形で識別しているため、重なり合うことで大きく円形から離れると、魚卵として計数されなくなる。
底面の網目が円形であるため、魚卵として誤カウントされる。

これらは「背景を一色にする」や「なるべく重ならないように魚卵数を調整する」など、容易に対応可能ですので、使用される際には気を付けていただければと思います。
最悪、手動でカウントを修正しましょう(笑)


最後に

今回は魚卵の計数を大幅に効率化するアプリをご紹介しました。

魚卵の計数が大変だとお困りのそこのあなた!
ぜひ一度、このアプリを活用してみてください!

今回ご紹介したアプリ「CountThings」の詳細やダウンロード方法については以下の公式サイトをご確認ください。


それではまた次回の記事で🐟


いいなと思ったら応援しよう!