見出し画像

「ネガティブ思考」を変える簡単な方法

みなさんこんにちは。だんだんと寒さが増してきて、「去年の冬は…」なんてふと思い出してしまう季節ですね。
今日は「思わずネガティブな言葉であふれてるしまう」人へ、こうやっていくと言葉が変わって、思考が変わっていくよって話をしていきます。

言葉が変わると思考が変わる

何事にも言えますが、行動から思考が変わるってことはよくあります。つまり考え方によっては、ネガティブな思考だからネガティブな言葉が出るのではなく、ネガティブな言葉を多く吐いているうちにネガティブな気持ちになってきます。逆にポジティブワードを多用していくことで、徐々に思考を変えていきましょう。

1.リフレーミング

リフレーミングとはコミュニケーション心理学の有名用語の一つで、一つの観点を別の視点で捉えることで新しい見方をしようというものです。
例えば
 ・優柔不断→物事じっくり考える
 ・飽き性→色んなことに興味を持ち続けられる人
こんなように、言葉の捉え方を変えることでいかようにもポジティブワードに変えられますよってことです。いわば言い換えですね!

2.毎日3個のトレーニング

リフレーミングは日々意識して、実践してトレーニングしていくと徐々にその思考が定着して、何事も前向きな言葉に変換できる癖になっていきます。ですが!「意識している」だけでは何も変わりません。毎日の練習が必要です。そのための具体的な方法を紹介します。
1.1日3個リフレーミングを書き出してみる
ノートやメモなどに「ちょっとネガティブだな」って思う言葉を書きだしてみて、リフレーミングしてみる。ポイントは書き出すこと!
2.一週間ごとに見直す
自分のトレーニングを定期的に見返すことで、思考回数を客観視できます。続けるモチベーションにもなるし、量や質の変化にも気づきやすくなります。
ちなみに、同じような言葉が出てもOKです!毎日3個続けることが一番大事です!

まずは3日続けてみてください。次に一週間、次に3週間・・・
気付いたらどんどんその思考に無意識になっていきます。そうすると、どんどんポジティブワードが増えていき、ふとした時にその言葉で感情が整理されることもありますよ。

ちょっとでもいいねと思ったら
・スキ
・コメント
・フォロー
お願いします😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?