見出し画像

デジタルよりアナログ派

こんばんは!怪獣です。
娘体調良くなったっぽいですw
今日までお休みさせて様子を見ていたんですが、無事にいつも通りに!
風邪ってひきはじめが大切ですからね!
この時期、無理して学校行ってインフルとかもらってきたら困るので…
最近、インフルエンザが増えて学級閉鎖になっている学校も多いらしいので、気をつけたいと思います!


さて今日は、デジタル派とアナログ派どっち?というお話をしたいと思います。

いきなりですが、皆さんはデジタル派とアナログ派どっちですか?

私は多分アナログ派。
というのも、スマホのスケジュール帳を使ったことがなくて、ずっと手書きの手帳を使っているんです。
スマホのほうが予定の組み直しがしやすいし、どこにでも持ち歩けて「帰ったら予定確認するねー」ということがないので便利なのはわかっているんですが。。。手書きがやめられない!
文字で書いたほうが覚えやすいっていうのもあるのかもしれないです。

現在は常にリモートワークなので手帳はいつでもデスクの上にあるんですが、会社へ行っていたときは手帳を常にカバンの中に入れていたので結構かさばっていましたw

余談ですが、現在使っている手帳はセーラームーン!
2019年に発売されたカバーをずっと中身だけ入れ替えて使っています。もうこの手帳とは4年の付き合いですw
使い込みすぎて表面のプリントが少し剥げてしまっているのですが、お気に入りすぎて手放せません。

今はスマホにもパソコンにも便利な機能やアプリがあって、それを使えばもっとスマートになることはわかっているんです。
でも、なんとなく手書きのほうがわかりやすい。

やることリストも思い出したらノートに手書きでメモして、対応し終えたら消しての繰り返しです。
多分これも普通にパソコンやスマホでもできますよね。

いまだに買い物リストは冷蔵庫のホワイトボードに書いて、買い物の前にホワイトボードの写真を撮って出かけますw
多分スマホのメモ機能とか使ったほうが早いのに。。。

文字入力の面で言うと、仕事柄というのもありスマホよりもパソコン派。片手かつ指一本で文字を打つのがなんとも面倒くさい!
しかも指が太いからかなかなか反応しないし、別のところをタップしてることもあるんです!
スマホで文字打つと打ち間違いが凄くて、返信に時間がかかります。リアルタイムのグループラインとかは流れの速さについていけないことも。。。
ちなみにフリップ入力はできません!
スマホに変えたての頃は練習してみたんですが、なかなかうまくいかずいまだに連打で文字入力しています。
だからたまに「連打ウケるw」とか「まだフリップ入力できないの?」と言われます。。。今後もフリップ入力はするつもりありません。

車でいうと、今は鍵を挿さずにボタン押すだけでエンジンかかるじゃないですか!私あれが苦手で。。。
車といえば鍵を挿す!みたいなところがあるので、私は鍵を挿して回してエンジンをかけたい。
車を買い替えるとき、特に車種とか年式とか色とかのこだわりはなく、ただ「ボタン式はいやだ!」ということだけでした。
CDさえ聞ければBluetoothとかハイテクな機能なんて全然なくて良いし、鍵回してエンジンかけて走れば良いみたいな感じです。そこまで車に興味がないからって言うのもあるかもしれませんが。。。

あとはなんだろう。。。今思い出せるのはこれだけっぽいです。
あ、でも、飛行機の予約とかはネット予約で完結させます。紙ベースで情報が欲しいので支払い方法は必ずコンビニ払いにするんですけどね。

ここまで読んでみて、皆さんはデジタル派ですか?アナログ派ですか?
「自分もアナログ派だよー」っていう人がいたら少し嬉しい。

最後に、全国のお母さん!今日も家事・育児・仕事お疲れさまです!
今日が水曜日って知ってました?1日速すぎる!!!
あっという間だからこそ、1日1日を大切にしないとですね!
それではおやすみなさ〜い

いいなと思ったら応援しよう!