![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85831381/rectangle_large_type_2_0335188b666851bc52f4620510880ef8.jpeg?width=1200)
2022 KOBE六甲全山縦走大会(第48回)の参加者及びボランティア募集について
「会派つなぐ」t
3年ぶりとなる「KOBE六甲全山縦走大会」を11月13日(日曜)に開催します。
8月10日(水曜)から参加者及びボランティアを募集します。
多くの方々の応募をお待ちしています。
★エントリーページはコチラ
※参加者・ボランティア共通
※申込みには、事前にスポーツエントリーへの会員登録が必要
<エントリーページが見られない方や申込方法に関する問合せ先>
スポーツエントリー カスタマーサポートセンター
[電話]0570-039-846(平日10時から17時30分(土日祝は休業))
2022KOBE六甲全山縦走大会の概要
1.大会概要
(1)名称
2022 KOBE六甲全山縦走大会(第48回)
(2)開催日
令和4年11月13日(日曜)
(3)コース及びチェックポイント
須磨浦公園(5時から7時の間に受付後、随時スタート)⇒ 須磨アルプス⇒ 高取山⇒ 菊水山⇒ 掬星台⇒ 一軒茶屋⇒ 宝塚(ゴール。最終受付22時40分)
(4)主催
六甲全山縦走市民の会・神戸市
2.参加者募集
(1)募集期間
令和4年8月10日(水曜)0時00分~8月31日(水曜)23時59分
(2)定員
1,800人 (先着順)※グループ申込の場合、最大5名まで
(3)参加料
1人6,000円(別途、インターネット決済手数料(318円~)が必要)
(4)参加資格
15歳以上(中学生は除く)で、山登りのトレーニングを積んだ健康と体力に自信のある人(18歳未満の参加者は、保護者の同意が必要)。
3.中止の判断及び参加料について
天候不良や新型コロナウイルス感染症の状況などによって、大会を中止することがあります。
その場合、参加料については、中止を判断した時点までに生じた費用等を勘案し、返金の有無等対応策を決定します。
ボランティア募集
(1)募集期間 令和4年8月10日(水曜)0時00分~9月6日(火曜)23時59分
(2)職種別募集人数/業務内容
①チェッカー 20人 / ICタグ計測マットへの誘導など
②コース誘導 50人 / コース案内や参加者へのマナー啓発など
③パトロール 20人 / 指定区間のパトロール
④徒 歩 班 30人 / 決められた時刻どおりにコース上を歩く(パトロール)
(3)申込資格
・満20歳以上で、本大会に参加経験のある方(パトロールは完走2回以上)。
・救急法講習会及びボランティア説明会(職種別)に出席できる方。
救急法講習会…10月4日(火曜)又は 5日(水曜) 各日18時30分~
ボランティア説明会(職種別)…10月12日(水曜)又は 13日(木曜)又は 18日(火曜) 各日18時30分~
(4)その他
応募していただいた方の中から、選考(年齢、大会参加経験など)により今年度のボランティアを決定します(配置場所、職種を含む)。そのため、申込みいただいても参加していただけない場合があります。