
介護事故報告書
介護中に介護事故が起きてしまったら、必ず作成しなければいけないのが事故報告書です。
正直この書類は大変です、次回事故をおこさないためにもしっかり書く必要があります。
でも事故がおきると対応に追われますし、書類の作成は時間がかかります。
でも、記憶が残っているうちにしっかり記入してください。
今後の対応に必要不可欠なものになります。
①事故の原因がわかる
なぜこの事故はおきたのか。
これは防ぐことが出来た事故なのか。
フロアで情報を共有しながら検証することが出来ます。
②今後の対応を協議できる
①の続きです。
今後、同じ事故がおきないために、フロアでどのような対応をしていくのか。
こちらもフロアで情報を共有しながら協議することができます。
③家族対応に活かせる
事故について管理職がご家族様に説明する時にも、この報告の内容が役に立ちます。
施設全体で、同じ内容をご家族様にお伝え出来るので、ご家族様との信頼関係の構築にもつながります。
④自分の対応を明分化する
自分が事故に対してしっかり対応できていたということを、しっかり残しておきましょう。あとで万が一対応を問題視された時に、きちんと説明ができます。
利用者様が行動制限なしに生活される以上、介護事故はどうしてもおきてしまうものです。
対応はしっかりしていきたいですね。
よければInstagramにも遊びに来てくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
