![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47453751/rectangle_large_type_2_113c917828c3ea9a74c6b3d84c63dd93.png?width=1200)
介護職員基礎研修をお持ちの方へ(IGTV投稿)
以前潜在ヘルパーについて調べたところ、『法律が変更され、自分の持っている資格が通用するのかが分からず、復職に二の足を踏んでいる』という意見を見つけました。この意見が多いのが3つ。
●介護職員基礎研修
●ヘルパー2級
●ヘルパー1級
です。
全て廃止された資格です。ですが、この資格たちはがっつり福祉の現場で生きています。
私は声を大にして言いたい
もったいないよー!!!!いい資格もってるよー!!!
というわけで、介護職員基礎研修をお持ちで、介護の現場に戻ってもいいかな、と思っている方がいましたら、検討してみてください。
介護の資格は変わりました。大まかにいうと、ヘルパー2級は介護職員初任者研修に、ヘルパー1級と介護職員基礎研修は介護職員実務者研修に変わりました。
でも、介護職員基礎研修の資格は、そのまんま、福祉の世界にあります。仕事内容も変わりません。サービス提供責任者のような、資格がないとできない仕事もできます。
変わったといえば、介護福祉士資格の取得の仕方でしょうか。実務経験3年の他に介護職員実務者研修を取得しなければ受験資格が発生しなくなりました。
ですが、介護職員基礎研修をお持ちの方は、実務者研修の時間が大幅に短縮されます。50時間の履修で実務者研修修了となります。しかも、修了すると、一部の医療行為も行えるようになります。これはすごい!
もし福祉の世界でもう一度挑戦したい気持ちがあればぜひ戻ってきてください。
よければIGTV投稿も観てくれると嬉しいです♪
いいなと思ったら応援しよう!
![介護求人の「kaigo_kyujin」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31935979/profile_0c601903b737f11473801d64549ca74d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)