バイステックの7原則 後編
対人援助職の基礎、バイステックの7原則!!
アメリカの社会学者バイステック氏が1957年にまとめたものです。
前半では4つお伝えしたので、後編では残りの3つをお伝えします。
⑤非審判的態度
利用者様の行動や発言を、介護職の価値観で審判してはいけません。
利用者様には利用者様の価値観があります。
介護職は否定、批判をしないよう心がけます。
⑥自己決定
介護職側が何でも決めてしまうのではなく、可能な限り利用者様が判断して決めていくことが大切です。
利用者様の判断力に応じて、いくつかの選択肢を用意できるといいですね。
⑦秘密保持
これは基本ですね。
情報をフロアで共有することは大切ですが、それ以外には情報が漏れないようにしなければいけません。
いかがでしょうか。
この7つの原則には全ての対人援助の基礎が詰まっています。
利用者様とのコミュニケーションが難しいと感じたら、参考にしてみてくださいね。
よければInstagramにも遊びにきてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
Instagramをメインでやっています。
リアルな介護業界の情報を発信していますので、ぜひ見に来てくださいね♪
→ https://www.instagram.com/kaigo_kyujin/