10月『介護の日本語』授業体験会
こんにちは。
日本語教師で介護福祉士の内藤です。
今回は『介護の日本語』の授業体験会の
お話です。
5月から『介護の日本語』の授業体験会を
行っています。
『介護の日本語』の授業に興味がある日本語教師の方々が増えているように感じますが、
どうやって授業をしたらいいのか
悩みや不安を抱えている
先生方も多い印象を受けます。
特に『介護の日本語』といえば、
専門の言葉や知識が多く、
何をどう教えたらいいのか
皆目見当もつかないといった声をうかがいます。
この授業体験会は、『介護の日本語』の
授業のイメージを掴んでもらえればと思い、
私が普段行っている授業を
体験していただいています。
体験会では日本人でも難しい
介護の専門知識についての授業を行っています。
8月は30名以上の先生方にお集まりいただきました。
9月は約10名の先生方にお集まりいただき、
そろそろ100名を超える先生方にご参加いただくことになりそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
『介護の日本語』を学ぶ学習者の悩みで
「勉強してもすぐ忘れてしまう」
という悩みが多いですが、
どのように忘れずに知識を
定着させたらいいのでしょうか。
前回の体験会では、参加者から
『私も初めて勉強した専門知識だけど、
一か月たっても覚えてられそう』
といったような声をいただきました。
知識を定着させる授業として、
授業体験会がお役に立てれば幸いです。
次回は10月18日20:00-21:45
ご参加お持ちしております。
『介護の日本語』専門日本語教師養成講座
先週、第一期の講座が終了しました。
第二期の開講スケジュールを調整しています。
こちらもご参加お持ちしております。