2年生スタート脊柱起立筋を学びました
さて2年生もスタートしました。
ポチポチまとめていきましょう
まずは脊柱起立筋群
1番内側にあるのが棘筋です。
棘筋は3層あり
深部から回旋筋、多裂筋、半棘筋となっている
この外を最長筋と腸肋筋が通ります
腰痛治療において腰部の多裂筋に硬結を探す事が大切です。
授業では多裂筋の触診を教わっています。
次回も楽しみです✨
さて2年生もスタートしました。
ポチポチまとめていきましょう
まずは脊柱起立筋群
1番内側にあるのが棘筋です。
棘筋は3層あり
深部から回旋筋、多裂筋、半棘筋となっている
この外を最長筋と腸肋筋が通ります
腰痛治療において腰部の多裂筋に硬結を探す事が大切です。
授業では多裂筋の触診を教わっています。
次回も楽しみです✨