共通テスト2023世界史の解答.解説します
□共通テスト2023.1.14本試験 世界史B
基本的に3点。3点ではない設問だけ2点と記載します。
大問1
問1.4(帝国と書いてあるのでロシアとわかります。1か4ですね。1はイギリスと戦っていないので誤文です。2デンマークですね 3ピウスツキはポーランドです)
問2.3(1両大戦で勝利するのは連合側です。勝った方が国際連盟、国際連合を作るんです。2は独ロ戦です。3レーニンは平和のための布告で、ウィルソンが14か条です。2点)
問3.2(室井さん。1893年に女性参政権で、自治領/ドミニオンになったのは1907年、少し難しいですね。渡部さん正文です。佐藤さん誤文です。キング牧師は第二次大戦後、1950年代-1960年代ですね。)
問4.2(北方の習慣と言っていて、平城に都が置かれていた時代からの習わしであろうかと書いてあるので、平城を都にしていた鮮卑の北魏とわかりますね。)
問5.1(この時代の北方の状況が, 中国に女性皇帝が出現する背景と書いてあるので、唐の女帝、則天武后のことだとわかります。1.2に絞れます。一族は鮮卑と考えられるので1ですね。)
問6.4(唐以降の儒学とあるので、時代を考えると唐代に孔頴達が4を編纂しました。1清談は三国時代から西晋です。2董仲舒は前漢の武帝です。3 寇謙之が道教団を作ったのは、北魏です。 2点)
サポートして下さると長く続けられると思います。これからも学んでいく費用に使うので、サポートを御願いしますね。