![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140438993/rectangle_large_type_2_0d81c601f3467327e285565e73f290b8.jpeg?width=1200)
朽木
![](https://assets.st-note.com/img/1715553550231-u5C0ZOQjk1.jpg?width=1200)
朽木はよくモチーフにしている。
今日は朽木を描いたものを集めてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1715553566085-0aSy9Dh0zd.jpg?width=1200)
じっくり見るとなかなかいいものであります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715553583384-VcseRYMaHN.jpg?width=1200)
木の皮が白茶けてきている頃が、侘び寂び的な美しさがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1715553597483-2pLBitcI99.jpg?width=1200)
こちらは、切り取った竹が、それぞれ色も違っていて木肌の模様もそれぞれでいいなと思った。 なんでもじっくり見ると美しさが感じられるものだ。
普段そんなに物を見つめるなんてこともなく過ぎていくが、絵を描く時は、非日常に物と対面しているってことだ。
朽木はよくモチーフにしている。
今日は朽木を描いたものを集めてみた。
じっくり見るとなかなかいいものであります。
木の皮が白茶けてきている頃が、侘び寂び的な美しさがある。
こちらは、切り取った竹が、それぞれ色も違っていて木肌の模様もそれぞれでいいなと思った。 なんでもじっくり見ると美しさが感じられるものだ。
普段そんなに物を見つめるなんてこともなく過ぎていくが、絵を描く時は、非日常に物と対面しているってことだ。