見出し画像

自作PCを更新した話

どうもカイチョーです。
タイトル通りなんですが、自作PCを更新しました。

以前組んだPCだと、最近のゲームが動くことには動くけど、設定を落とさないとフレームレートが稼げなかったり、下げたところでゲームによっちゃ100前後になってしまったりしてたので、せっかくなら高画質で安定したフレームレートで遊びたいなぁと思い、更新しました。

前に作ったPCと次の目標

以前組んだPCが

  • GPU:GTX1660Ti 6GB (玄人志向)

  • CPU:Core i5 9400F(intel)

  • クーラー:虎徹MarkⅡ(サイズ)

  • メモリ:DDR4-2666MHz 8GB ×4(コルセア)

  • マザボ:Z390-A(MSI)

  • 電源:80 PLUS Bronze 500W(玄人志向)

  • ストレージ:SSD 500GB(サンディスク※SATA接続)

  • ケース:H26(サーマルテイク)

多分当時はローからミドルクラスのスペック。コスパが良いよってことでこんな構成にした記憶。

今回更新するに当たって、現在利用しているウルトラワイドのモニター(2560×1080 UWFHD、200hz)で200fpsをなるべく安定して出せる構成を目指しました。
調べた感じ、RTX4070であれば問題なさそうだったので4070を軸に構成してみました。


新PCの構成

で、今回作った構成がこちら↓

GPU:RTX4070(Palit)

・4070で比較的安かった
・補助電源が8ピン×1のみ
・2連ファンでまぁまぁコンパクト
・自分の周りでPalitの評価が高かった

CPU:Intel Core i7 13700F BOX

・i5と悩んだけど、ボトルネックになりそうだったのでこちらにした。
・AMDとも悩んだけど、メモリがDDR4に対応しなくなって前回のを使い回せなくなってしまう為、intelにした。

クーラー:DEEPCOOL AK620

・冷えるか不安だったけど大丈夫だった。


マザーボード:ASRock B660M Phantom Gaming 4

・規格こそLGA1700であっているから良かったが、マザーボードのモデル的に12世代のものを買ってしまった。BIOSが古いとマザーボードの更新が必要でめんどくさいぞ…と思ったが、BIOSアップデート済みのが届いた。
ありがとうドスパラさん。

・メモリは前回のを使いまわしたかったので、DDR4が4枚刺さり、かつケースの都合でやや小さめのMicroATXのモデルを選んだ。

・IOパネルがちょっと付けづらかった。

ストレージ:Western Digital WD Black SN850X(M.2 1TB)

・今までSATA接続のSSDだったので、更に高速のM.2にしてみたかった。体感できるほど速くなったので買ってよかった。

・マザーボードにM.2用のヒートシンクがないので付いてるモデルを買った。ちょっとカッコいい。

電源:DEEPCOOL PQ750M

・750Wあればまぁ余裕だろうってことで選んだ。

・初めてのフルプラグインの電源だったけど、配線が綺麗にしやすいので感動した。このケーブルここで良いのかなって不安はあるけど。


メモリ:DDR4-2666MHz 8GB ×4(コルセア)

これは前回のを使いまわします。
もうちょい早いメモリにしてみたいけど、それはまたの機会に。


ケース:Antec P10 Flux

・シンプル黒の静音ケース

・中身の見えないタイプで、最近流行りの映えるケースではないが、その分防音シートが貼ってありとても静か。CPUファン含め7個もファンが付いてるが全然気にならないレベル。

中身もシンプル。クーラーの存在感はすごいけど

※ケース下部にファンを追加できて、これと干渉したくなかったのでmicroATXのマザボにした。

裏配線。もうちょい綺麗にできそう

しばらく使ってみて


良い。

まず目標にしていた200fpsだが、よほど重いゲームでなければ全然届くレベル。嬉しい。

RTXシリーズになったことで、レイトレーシング(光の反射めっちゃリアルに再現するぜ)やDLSS(AIのおかげでフレームレート安定するぜ)に対応したのもデカい。対応しているゲームは限られるが恩恵はすごい。

Forza Horizon 5のレイトレON


FF14ベンチマーク結果 前PCより倍近くでてる

自作PCって難しい?

組み立て自体はそんなに難しくないと思います。今はYoutubeとかで組み立て方はたくさんあがってるので、ちょっと調べたらどんな感じかはつかめると思います。

難しいっていうか怖い…ですかね。
万単位で買ったパーツ、うっかりで壊してしまって損したくないですもん。

僕が難しいと感じるのは、そもそもその構成で大丈夫なのか?とか物理的に干渉して付かないよ!とか規格が合わないからダメだよ!とかの判断が最初は難しかったです。CPUにもソケット云々規格があったり、気を使うとこ多いなぁって印象です。

いざパソコンが無事起動出来たとして、起動してからの設定がつまづくと慣れないうちは原因の特定が難しいなぁと思いました。「あ、ドライバー更新したらできた」とかで済めば良いんですけどね。

パソコンショップに行けるのであれば、そこで相談するのもありです。前に「このパーツのこれは何?」って聞いたことあるんですけど、丁寧に答えてくれて助かった記憶があります。

自作PCってお得なの?

これはよく聞かれるし、確かに気になるところだと思いますが、正直お得感は無いと思います。BTOと同スペック品を作ろうとなると、タイミングにもよるかもしれませんが、むしろ割高になる可能性も。セール品とか中古をうまく買えればお得になるかも分かりませんが・・・

自分で作る過程を楽しめたり、オシャレなPC作りたい!など、こだわりがあったりする場合はとても良いと思います。僕自身も作ってる最中はやっぱり楽しかったですし、動いたときは嬉しかったですね。

今回の僕みたいに一部は前の部品を流用できるよ!って場合だとちょっと得した感はありますけど、買い替えるパーツとタイミングによっちゃ、やれ規格が合わないだのあると思うので、ここも何とも言えぬですね。

こだわりある1台が作れるってのが一番の魅力だと思います。

終わりに

GPUもCPUも2~3世代くらい飛んだが、これほどゲーム体験が良くなると嬉しい。今まで遊んだゲームも綺麗になって動かしてるだけで楽しい。

これでまた暫くは戦えそう。良い買い物できたと思います。

お読みいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!