
2025年はこうなった!/2025.01.07
あけましておめでとうございます。
去年はたくさんの作品を作ったり、新しいことに挑戦したり、自分に自信を持つことができて、もっと良い作品を作りたい、こんなことに挑戦したいと希望いっぱいになった年でした。
これもすべて、応援してくださる皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
今年も、皆さまの感情を揺さぶらせる作品を作って参ります。
よろしくお願いします。
さて、2025年の目標を大晦日の夜に書き出してみました。
12月に、来年はこんなことしたいな、と手帳にメモ程度で色々書いていましたが、特にこれを2025年に叶えたいことを改めて書き出しました。
1、作家活動で得た収入、活動時間の比率を会社員より多くする
去年の活動を通して、もっと作家活動をする時間を増やしたいと思いました。
あたしの最終目標は、作家活動で得た収入で生活することです。
しかし、今の状況は会社員の給料がないと生活も作家活動もできない状況……。
今年はたくさんのイベントに出店する、noteで有料記事の販売を積極的に行う、ネット通販を始めて本や刺繍作品、絵などを販売して、収入を増やしていこうと考えています。
そして、作家活動をする時間を増やすため、会社員の働き方を少し変えようと、現在就活中です。
2、コンテストで賞をとる
去年、noteで開催した創作大賞2024で中間選考突破止まりで終わりました。
今まで色んなコンテストに応募しましたが、これがベスト記録となりました。
去年そこまでいったのなら、今年は賞を受賞したい!(もし創作大賞が開催されるのであれば)
そして、避けていた他の文芸賞にも作品を応募しようと思っています。
応募してみようかなと気になるコンテストがあるので、それに挑戦しようと思います。
3、たくさんの人に作品を知ってもらえるようにする
去年はコンテストに応募したり、個展を開いたり、文フリに出店したりして、改めて思ったこと。
もっとPRをしっかりしないと、作品や自分のことをたくさんの人に知ってもらえない。
せっかく面白い作品を作ったのに、カワイイものができたのに、もったいない……!
Xやインスタなどをなんとなくダラダラ見るんじゃなくて、更新する、他のアカウントを研究などをして、作品を知ってもらえる努力をしようと思います。
ダラダラスマホ、退散!
4、作った作品を売り切る
去年の12月に出店した文学フリマ東京39で用意した本を、はりきりすぎて100部刷ってしまいました。
残った本は今、家のクローゼットに保管されています。
まずはこの本を全部売り切って、今作っている作品やこれから作る作品も、今年中に売り切ります!
5、文学フリマに2回出店する
去年の12月に初めて文学フリマに出店しました。
色々反省するところがありましたが、すっごく楽しかったです。
また文フリに出店したいと思い、今年5月に開催する文学フリマ東京40に出店します。
そこで新刊を出そうと、現在原稿執筆中です。
そして、11月に開催予定の文学フリマにも出店を予定しています。
まずは5月の文フリ。
気になった方は、ぜひ頭の片隅に覚えていただけると幸いです。
6、デザフェス、コミティアなどのイベントに出店する
2025年も文学フリマに出店すると同時に、他のイベントにも出店したいなと思いました。
本以外に、刺繍や絵も制作していて、これらも販売したいなと思い、デザフェスもしくはコミティア(いっそのこと両方)に出店しようと考えています。
他にも、〇〇マルシェや⬜︎⬜︎マーケットのようなイベントにも出店してみたいです。
7、アトリエを作る
今、あたしの家にあるアトリエは小さなローテーブルです。
刺繍したり、絵を描いたり、小説を書いたりする他に、ご飯を食べたり、メイクしたりするなどをしています。
生活するエリアと作品を作るエリアを分けたい!
アトリエを作りたい!!
そして、これが次の目標に繋がります。
8、1LDKの部屋に引っ越す
あたしが今暮らしている部屋の大きさは1R。
1人で暮らすのにちょうどいい広さの我が城です。
しかし、作品を作ったり、イベントのために用意した備品や完成した作品を置いたりして、今は狭いなと感じています。
実をいうと今年の秋で、今の部屋の賃貸の契約が終了します。
このタイミングで、生活スペースとアトリエスペースを分けることができる広いお部屋に引っ越そうかなと思い、今いくつかの不動産サイトをパトロール中です。
いつかは自宅とアトリエ兼事務所に分けれるようになりたいです。
9、たくさんの作品を読む、見る
去年は作品を作ることばかりに集中していて、本を読んだり、映画を見たり、美術館や博物館などの展覧会に行ったりなど、情報をインプットをしていませんでした。
今年はそういう時間を作っていこうと思います。
本を100冊以上読みます!
10、数字に強くなる
作品を作って売ったり、活動するときに発生する経費をまとめたり、と簿記の大切さに思い知らされました。
あたしは学生時代に簿記3級を取得したのですが、作品を作って売るのなら2級レベルの知識が必要だと思いました。
なので、今年中に簿記2級を取得しようと現在勉強中です。
11、英語が喋れて、聞き取れるようになる
去年の11月に開いた個展で、たくさんの外国人観光客が来場されました。
そのとき、英語で対応ができなくて作品を守ることができず、悔しさと悲しさでいっぱいになりました。
作品を守るため、作品の魅力を伝えるために、英語の力を身につけようと思います。
以上です。
どれも大きすぎる夢ばかり。
それに11個は多すぎたかな……。
全部叶うかな。
いやいや。
そんなこといっていたら、全部叶わない感じになる!
そんなの嫌です。
全部叶える!
2025年の年末には、こうなってやる!!
そういう気持ちで作家活動して参ります。
こんなあたしのこれからの活動が気になる、応援したいという方、ぜひnoteやX、インスタなどをフォローしていただけると幸いです。
今年も卯ノ花櫂を、どうぞよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
