
バテ始め/2023.07.13
目を覚ましたとき、部屋の中は真っ暗だった。
スマホで時間を見ると、深夜の1時すぎ。
寝たのは2時間前だ。
起きる時間まで、5時間くらいある。
というか、暑い。
そりゃそうだ。
日付は変わったが、昨日の最高気温は38度。
ネットで天気予報を見たとき、
「正気かよ?」
とスマホの画面に映されている最高気温の数字を見ただけで、倒れそうになった。
あたしは重くなった体を無理やり起こして、机の近くにあった今週の月曜日に解禁したばかりの扇風機をベッドの近くまで運び、電源を入れた。
涼しい風があたしの顔に当たり、暑さが少しだけマシになった。
でもこれをずっと動かし続けるわけにはいかない。
この扇風機にはタイマー機能がない。
ある程度、涼しくなったら電源を切らないと電気代……。
次、目を覚ましたとき外が明るかった。
アラームに設定していた推しの元気な歌声が、あたしを起こしてきた。
顔には扇風機の涼しい風が当たっていた。
やってしまった……。
今日の朝ごはんに玉子焼きを作った。
ボウルに卵を1個、粉末状のだしと塩を入れて混ぜて、フライパンに流し入れた。
フライパンの前で卵液が火が通るのを待つが、全然火が通らない。
あれ?
火力弱かったかな、とフライパンの中を見ながら、レバーで火力を上げた。
しかし透明な卵白は白くならない。
え、まさかコンロが壊れた?
とフライパンの下を覗くと、青い火が出ていなかった。
やばい。
急いで止めないと、ガスが……!
あたしは慌てて、コンロのスイッチを切るため押した。
すると、
チッチッチッチ……
本当なら、スイッチを押せば上がるはずが、スイッチは下がり、火がついたのだ。
あたし、火をつけないで玉子焼きを作ろうとしていたの?
うわあ、やってしまった……。

その一部始終をシェアメイトに見られてしまっていた。
「櫂、疲れているんじゃない?」
かもね……。
ここ最近、暑さや会社や電車の中の冷房の寒さで体は怠く感じたり、夜は暑さでぐっすり寝た感じもしなかった。
これは夏バテなのだろうか。
まだ7月なのに、今年の夏は無事に乗り越えることができるだろうか。
先が思いやられる。
そして、納豆を食べるとき、納豆の上に被せていた半透明のビニールを外すのを忘れて、タレを半分以上入れてしまった。
……早く来い、3連休。
いいなと思ったら応援しよう!
