見出し画像

コロナ時代の「クラウドファンディング」成功法


今現在、コロナウイルスで多くの打撃を受けている事業において、資金調達は非常に重要になってくる。




国公庫・融資・助成金など、多くの人が資金調達に向けて動いている。


その中で、一つの方法に「クラウドファンディング」がある。


初めての「クラウドファンディング」で600万円の資金調達に成功した春木開のクラウドファンディング必勝法はこちらから💁💁‍♀️

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



このコロナにより「クラウドファンディング」が過去最大のペースで乱立しています。


クラウドファンディング国内最大プラットフォームCAMPFIREでは2ヶ月間で10億円以上の支援額が集まっているみたいです。



サイトを見ても

・飲食店
・宿泊施設
・ナイトクラブ
・牛乳(学校が休校の為在庫抱え)
・ライブハウス


などコロナの影響で「助けてください」といった内容のクラウドファンディングが乱立している。


コロナ初期の時はよかったが今は飽和状態。


「助けて」や「助けよう」などが溢れてる。

スクリーンショット 2020-05-04 11.05.50


当然、同じ味が続くと飽きるので「支援する理由」が落ちる。

それならリターンの価格を安くすればいいと思うが、そういう問題ではない。


一年前には想像もつかなかった、コロナ時代の「クラウドファンディング」の成功法を今回は述べていく。



ここから先は

3,196字 / 2画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いつも応援してくださる皆様に春木開は支えられています.本当にありがとうございます。