![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160646519/rectangle_large_type_2_4662eae71e70828a0c1616e8fbe0e118.jpg?width=1200)
10/30(水) 孫をするために来てくれました
うちの2人の子は大学3年と高校3年
其々就活と受験ですよ
上の子はインターンに参加したり、試験を受けてみたり、自分なりに進めている
私は介護でまとまった期間不在だし、本人も忙しくしていて、なかなか家でゆっくり顔を合わせる時間が無いのだが、今朝はインターンや先日受けた試験の話などをしはじめた
自己分析も、ツールや診断、グラフなどを使う方法もあるが、本人は、人と話す中で気づきがあるらしく、最近みつけた強みが「自分が楽しそうにやっていることに人を巻き込む力がある」ことだそうだ
高校時代の塾やバイトでも、強く勧誘したわけではないのに、自分が楽しんで取り組んでいる姿を見た複数の友人たちがそれらに参加し、そして続けている
なるほど、確かに、巻き込み力あるね
そしてなかなか良い経験をしている
現在やっているバイトのひとつに人力車夫があり、これは車を引くこと自体よりも、お客さんを獲得する段階の方がハードルが高いそうなのだが、楽しそうにやっている車夫にお客さんも乗ってくださるのだそうだ
大学へは片道2時間ほどかけて通っているが、今日は授業のあと、途中下車して夫の両親を訪ねるという
うちの両親の様子を見て思うところがあったらしい
義父曰く「腸捻転を起こしそうなほど笑わせてくれました」とのことで、とても健康的なアプローチだなあと思う
そして、いまこちらを送り出しました、という義父からの報告LINEとともに送られてきた言い回しも面白かった
さて、次は下の子の指定校推薦
課題は既にもらっていて、提出期限は迫っているのに、ノープラン・ノー準備
こちらはなかなか手強いぞ