![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159339182/rectangle_large_type_2_cd3a7dedcda5c9657b3e42c5af63eb7d.png?width=1200)
深海
惚気みたいなものを記したいと思います。
少しニュアンスに違和感はあると思います。
「素直なところ」が明確な好きポイントです。
最近もバイト先で「変なところで大人で、変なところで子ども」だ、と話しましたけど、その子といると等身大の20歳の大学生でいられるのがすごいと思う。
10歳まで父親という存在がいなかった分、弟と過ごす時間や関わり方(ちゃんと負けてあげるとか、自分の分はどうでもいいから弟に何でもあげようとするとか→ケーキとかおやつ)が今の自分を作っていると思う。ゴミ出しもするし、自分の食事は作る、洗濯物もする、自分で服も選べばお金も基本自分で管理する。
その分失ったこともある気がしている。それが「自分を尊重すること」。
母を喜ばせるとか認めてもらうには、と考えたときに出てきたことは社会的に求められていることでいい成績を残すことだった。具体的に勉強や教養、運動(野球の恩恵は大きい)など。サポーターも就活の視点だから社会的かな。でも個人として何がしたいかを見失ったとも思う。あの時頑張った自分が今の自分が受けれてる幸せを作っていることは承知だよ?
彼女はそれができているように見える。
今、共通の志を持った人たちと部活動を楽しんでいるのを見て、眩しさを感じる。そのおかげでバイク免許を取ることにためらいがなくなった。
「もっと自分のためだけに頑張っていいんだ」と気づかせてくれた。
それだけで十分昔の自分から変われて、豊かな価値観をもたらしてくれた。
(なんとなくあの子も出身校的に親から求められているプレッシャーや条件みたいなものもある気がする)
あとは単純に愛らしかったり、わけわからないボケにちゃんとついてきたり優しさがあるとかetc…。基本的に存在として崇高かな笑
もっと知りたい、この深海。
いつもありがとうございます。