![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122477671/rectangle_large_type_2_a88c86b44b8ee3dc3e5027191ab17998.png?width=1200)
【第2回】HondaJetで行こうACL
サッカーシミュレーションゲーム「Football Manager 2024」のプレイ日記です。
今回は1月末〜開幕前までのTM編。まずは目ぼしい主力選手の紹介から。
5番:鈴木 雄也
![](https://assets.st-note.com/img/1700710979945-3xY2yvor88.png?width=1200)
現実同様守備の要です。BPDできるのはデカい。
8番:佐々木 俊輝
![](https://assets.st-note.com/img/1700711333045-R5qDHxFYuq.png?width=1200)
右なら全部できるってのが嬉しい選手。スピードとスタミナが高い評価。できるだけ前で使いたい。
9番:児玉 怜音
![](https://assets.st-note.com/img/1700722333912-Ylsh3aXu5v.png?width=1200)
言わずと知れたエースです。フィジカルやテクニックよりも動き出しで勝負するタイプという評価のよう。2トップで生かしたいのですが、そもそもFWの頭数が足りないので1トップかな。
10番:富田 湧也
![](https://assets.st-note.com/img/1700711449477-OahpPdyxAe.png?width=1200)
こう見ると体力おじさんみたいな能力値ですが、左アタッカーが天性になっているので、極力ここで使いたい。オフザボールがもう少し高ければ・・・。
17番:草刈 龍星
![](https://assets.st-note.com/img/1700722412946-g9wYz260iN.png?width=1200)
視野はいまいちですがパスと判断力が高いDLP。左利きで攻撃の起点になってほしい。
そしてスタートしたTMの日々。こう見るとなんだか良さそうに見えますが、千葉には立ち上がり20分で2-0にしたのに後半立ち上がりでひっくり返されたり、清水戦は何もできずスコア以上にコテンパンにされたり、ちょっと探り探りではありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700723087629-00SwGgxrcu.png?width=1200)
何がしんどいって、怪我と体調不良での離脱が7回。元々4-3-3で、失ったら即時奪回を目指す今時なチームを目指していたのですが、そもそも週3回しか練習できないチームではまず無理でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700723253005-qCNbFYlriK.png?width=1200)
清水戦の完敗を受けてたどり着いたメイン戦術がこちら。左回りの時は八戸が内側に入って富田が勝負できるスペースを作り、右回りの時は三浦が外に張って、佐々木が内側に入る・・・みたいな。
役割能力の星は、適性だけでなくカテゴリー内でのレベルも反映されている形です。楠本と川畑がちょっと厳しい評価。かといって他にできる人もいないので、夏の補強ポイントですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700723465229-p721i602QG.png?width=1200)
なお、セットプレーの仕込みが詳しくできるようになっていました。決まるとけっこう気持ちいい。TMでも3、4試合は点が取れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700724087718-ZTC4iR8bWE.png?width=1200)
そんな感じで、開幕へ。