サイバーエージェントでのインターン(サーバーサイド)
こんにちわ!おーかいです。
私は、9/3~9/11までサイバーエージェントのサーバーサイドのインターンに参加してきました。
本投稿では感想を書きます。
インターンまで
自分のプログラミング歴について
{
php : "1 year",
JavaScript : "1 year",
HTML & CSS : "1 year",
}
って感じです。
大学は機械工学科という学科で、基本的にパソコンを使っていわゆる情報系のことは一切やらない学科です。🖥❌
現在大学3年生なのですが、大学1年から2年になる春休みにプログラミングを始めて、今に至ります。
この度、サイバーエージェントのインターンに受かることができましたが、実はこのインターンに受かる1年前同じように未経験OKのインターンに応募しましたが13社中2社しか受かりませんでした。それから、その一社に行き1年間バイトとしてそこで働き、技術を磨きました。⭐️
そして今年、サイバーエージェントのインターンに受かりました。
すごく嬉しかったです。この一年でだいぶ成長したなと思います。
今からプログラミングを始める人!!マジでやるといいことあります。!!😁😁😁自分も今からもっと頑張るので楽しみながら頑張ろう!!💪💪💪
インターン
インターンではサイバーエージェントのゲーム開発をしている会社に行きました。
自分には一つ懸念がありました。このご時世なのでオンラインでのインターンになることはわかっていましたが、せっかく受かったのに意味ないのではないかと、、、、。
しかし全然そんなことを思わせない!!おもてなし!!がありました。🙇🏻♂️🙇🏻♂️
オンラインのツールはDiscordというソフトを使って、ずっと電話をつなげ歯の状態で、オフラインよりも質問しやすい環境。そして社員の方も優しく話しかけてくれてオンラインなのにすごくやりやすかったです。💪💪💪
自分のために毎日MTGへの参加や1日の振り返りをメンターの方と一緒にやり、さらに一日一人のエンジニアの方と1on1MTGをさせてもらいました。学生のうちにこんな経験ができるのは本当に貴重でした。自分の将来像やこんなかっこいいエンジニアになりたいとか、。実際、現場で活躍しているエンジニアの方と話せて自分の見える世界がより具体的になりました。
MTGへの参加では、会話、議論への参加の仕方を具体的に学びました。
こういうことって、実際簡単に見えるかもしれませんが、例えば、自分がその議題に対して無知だった場合、どうやって参加すればいいのでしょうか?
何もわからずに終わるのはすごくもったいないし、議論をすることでプロジェクトをより良い方向へ持っていけること、自分の業務の効率が上がることなど、話すことでわかることがある。このMTGではそういった議論の意義やどのように会話へ参加すればいいのか学べました。
また、技術に関しては100用語くらいメモりました。
絶対全て知識として蓄えて自分が使えそうな部分をどんどん導入していく予定です。
今回、ゲーム開発を行ったのですが、自分でいじったところをゲームをしながら確認していく!!っていう楽しさが本当に忘れられません。
サイバーエージェントのインターンは自分にとって今後成長するための知識や経験をもらえました。
強強エンジニアになって日本のITへ還元していきたいです。
終わりに
今後は技術メモのアウトプットをしていきます。
文章下手ですが、感想でした。