20241027 相模原PP1ライブペインティング 御礼とレポート
相模原PP1でのライブペインティング、ほぼ満席のお客様いらしてくださった中、無事にパフォーマンスさせて頂けました!
いらしてくださった皆様、共演させて頂いたGATOSさんと和心太鼓さん、お世話になりましたさがみのまつりペインティングパフォーマンスグランプリ実行委員会の皆様、本当にありがとうございました。
1ステージ目、ギター&ボーカルのデュオGATOSさんとのコラボレーション。
ラテンとか楽しい感じで、のリクエストに応えて選曲してくださったノレる曲たちに合わせて、白系の布に描いた"喜び溢れる"カラフルな作品になりました。
さりげなく、私の母が作詞作曲した「赤い花白い花」のアレンジバージョンも、セットリストに入れておいてくださり、そのことにも感動。(なんとなく浮かんでたけど、特にこちらからリクエストはしてなかったの。)
色とりどりのみんなの華を咲かす、なイメージでスタートしましたが、描いているうちに、「喜びが音楽とともに内側から溢れてくる」という作品に変化(へんげ)。
やっぱりライブペインティングは、作品も生き物、ということをダイレクトに感じられて面白いです。
終わってから観ると、蝶のようでもあり、楽しく舞いながら、変化していく人間、のイメージでもあるかな、とも感じました。
2ステージ目は、和太鼓の和心太鼓さんと。強い感じでお願いします、とリクエストしたら、本当に力強く駆け抜けるようにループして叩いてくださいました。
それに引き出されるかのように、今年は辰年でその総括り(くくり)に向けて、な意味も込めて、黄金の昇り龍。
水の龍から火の龍への変化(へんげ)。
ひとりの人間の中でも、冷静の下に隠れていた情熱が、ふつふつと沸騰して火のエネルギーに変化していく。
そんなイメージでもあるなぁと、描きつつ、終わって眺めつつ、感じていました。
あとは、写真など頂いて眺めてみたら、力強く、格好良く、できたので良かった✨
と思ったのでした。
2ステージ目の方が、太鼓の音とループのリズムにつられて、少しトランスしてるのに近くなってた気がします。
写真と動画は、書道パフォーマンスを魅せてくださった井上瑠紗さんや、イベントの運営をしてくださって地元の方が撮ってくださったもの。
とてもありがたく感謝です。
また2025年の中林可寶カレンダーも、持って行った分、完売で。
こちらも心から嬉しく感謝です✨
戻ったら、明日は群馬県民の日(←学校休み笑!)
10/29と10/31にMOO CAFEの搬入予定。
11/1〜12に、MOO CAFE個展ですよー!
(11/6は定休日)
いま、帰りの湘南新宿ライン(今回は間違えずグリーン車)。
今日はしっかり休んで、明日からまたいろいろやります〜。
#ライブペインティング
#相模原
#中林可寶
#kahouart
#gatos
#和心太鼓
#和太鼓
#龍
#喜び
#dragon
#art
#livepainting
#colorful
#joy