プチ起業の良さは、ママも「自由」を手にいれられること。
私は、年中の娘をもち、幼稚園児ママであり、美人まつげインストラクターとして活動しています。
子供が産まれても「何か仕事したい」とずっと思っていた私が
【自分でできるマツエク、美人まつげレッスン】を主宰する、という、所謂「プチ起業」を選択した理由。
それは「圧倒的な自由」です。
◆ どんな自由?
働く時間は、もちろん自由。場所も自由です。
自宅でも、カフェでも。
1週間のうち、どの位の割合で働くのかも、自由。
日程や時間、場所はもちろん、
仕事内容も自由。
もちろん、中にはやりたくない仕事もありますが、仕事の中でどこにお金をどのくらいかけるのか?自分で決められる自由もあります。
確かに、どのくらい動けるか?で稼げる額も変わってきますが、パートみたいに、何時間働いたらこれくらい、って決まっているわけではないので、自分の努力次第で、稼げる額は、変わってきます。
例えば、私の場合、6月に自分でできるマツエクのレッスンや体験セミナーで稼働した日は、ひとつきで、たったの4日。
それ以外の日は、好きな時間にブログやnoteを更新したり、ストアカのメンテナンスしたり、お客様に連絡を取るだけ。
それでも、売上は6万円超えており、粗利も5万円超えています。
そして、今日は、なんと新幹線で日帰り出張中です!
朝8時半に幼稚園バスに乗る娘と一緒に出発して、私は夜21時まで出張予定。
幼稚園帰りの娘は、自宅で義母さんが預かってくれます。
まあ、幼稚園の娘を義母さんにお願いしての、日帰り出張はすっごく珍しいことで、パパもドキドキなんですけどね。
(本当は1泊したかったけど、パパが娘を心配して、夜には帰宅して欲しいと言われました。笑)
でもでも、娘と夜まで離れて、1日出張なんて!
幼稚園ママとしては、すっごーく自由を感じませんか???
私は出張が楽しみで仕方なかったですよ!
新幹線でnoteも更新できるし、なんなら、読みたかった本も読める!
トップの猫の写真みたいに「新幹線の中では、今日は何もしない」
と久々にゆっくりしたり、今流行り?のセルフリトリートすることもできる!?
家にいると、どーしても家事したりしますからね!
私も、稼ぎとしてはまだまだなので、これからガッツリ頑張って月10万円とか30万円とか超えていきたいと思っていますが、
月6万円だって、新幹線くらいは乗れて、結構、いろんな自由が広がっていってます♡
個人事業なら、子供が熱を出したりした時が心配でもあるとは思うんですが・・・どうしても!の時は病児保育利用したり、というのもアリではあります。
まあ、月4日位の稼働だと、そこまで困ったことは、ないんですけどね♪
◆ 日々、子供で縛られている!と感じたからこそ、の選択でした
そもそも、ママは日々、子供の召使いとして(笑)やりたいこともできずに、時間制限もある中で過ごしている!と思いませんか?
幼稚園に行っていたとしても、自由時間は大抵10時位~14時くらいまで。
その後、習い事の送迎したり、公園行ったり。
それが、週5日。毎日です。
幼稚園の10時~14時で家事や夕飯の下準備などしなくてはならないので、そこまで自由時間って、ありません。
うちは娘1人だけど、下の子がいたりしたら、尚更です。
土日だって、子供に合わせて外出したり、自由ではありませんよね??
そんな、子供や家族に縛られた日々の中で、どこかに所属してのパートなんて、またいろいろと制限をかけられる感じがして、
しかも、安めの時給で、自分の価値を感じられない!
そんな日々は、私はまっぴらごめん!でした。笑
もちろん、パートは少し気楽です。
仕事にもよりますが、決まった時間だけ働けばよくて、売上目標を達成しないと!といった、責任も軽めなのではないか?とは思います。
でも、私にとっては、店長とか、他のパートさんとかに気を遣いながら、子供が熱を出した時には罪悪感を抱きながら連絡したり、自分が多少体調悪くても、シフトに入っていたら無理して仕事したり。
そんな重荷を感じなからの、自分の大事な時間の切り売りは、イヤだった。
とにかく、仕事するにしても、いろんな自由が欲しかった。
これは、あくまで私の価値観なので、そうでなくて、パート最高!!!
楽しいし、気楽が良い!という人は、もちろんパートも最高ですけどね♪
◆ 子供の可能性と同じで、ママにも可能性がある
そして、私がとにかく行動してみたかった理由。
それは、自分にもまだ可能性はあると思ったからです。
いい年だから(ちなみに40歳です)正社員としての雇用はない、とか国家資格がないとまともな給与はもらえない!とか、常識にも縛られたくないし、可能性はあると、思った。
例えばですが、ママさんだったら、お子様の習い事の発表会だったり、運動会であったり。
何かを頑張らせた、というご経験がありますよね?
それは、お子さまにこれからの人生の可能性があると信じて、
いろいろ挑戦させたり、頑張らせたい!と思って応援したり、やらせていますよね?
そして、たとえ結果が良くなくても、別に運動会や発表会でうまくいかなかったからといって、死んだりはしない。
極端な不幸にはならないんです。
ちょっとした失敗であって、子供だったら「良い経験になったね!」になるんです。
私は、それと同じで、自分も自分の可能性を信じて、パートではなく、プチ起業を選んだんです。
やってみての失敗もたくさんありますが、喜びも沢山あり、やりがいもたくさん、あるんです。
そして、ある程度の自由を手に入れた。
これから、もっと手に入れるつもりです。
誰だって、自分の可能性を捨てたくない。
それは、ママだって、同じではないか?と思うんですが、いかがですか?
☆この記事を書いた人
仕事に、子育てに忙しい女性でも、手軽にいつでも、
すっぴんが素敵な美人まつげへ!
〝 自分史上最高の美人まつげ"になれる♪
自分で出来る【まつげエクステレッスン】を主宰していますKahorieです。
肌に優しくアレルギーになりにくい接着剤もご用意。
♡元若女将♡4歳1人娘の母♡ママのおウチ起業専門家
♡インスタグラム♡