パン好きの人のためのダイエット術
おはようございます☆
日曜日担当、PT兼ダイエットアドバイザー長島です♡
『グルテンフリーダイエット』
少し前から話題となっているこのダイエット法。
小麦製品を一切取らないことで
短期間で痩せやすいと注目されていますね。
しかし、
それとは矛盾するように
少し前からじわじわと人気が出ているパン業界。
毎回大行列となり後が絶たない食パンブームや
お気に入りのカフェのサンドイッチ等など、
ちょっとお洒落な朝ごはんと言えば、欠かせないのがパン。
パンの焼ける匂いだけで幸せになったり、
見てるだけでワクワクしてくる商品の数々…♡
それとは裏腹に、
糖質・脂質の面でダイエッターは
避けるのが当たり前のようになっている
小麦製品の代表であるパン。
一時期は我慢出来ても、
一度食べるとやめられなくなってリバウンドしてしまう。
そんな方も多いはず。
今日はそんなパン好きな方必見!!
『食べるから太る・食べないから痩せる』
から
『好きなものを食べながらでも、この方法なら痩せられる』
に変わる、確実的且つ実用的な食べ方の工夫をお伝えしていきます☆
目次
1.パンを食べても痩せている人との違いって!?
2.パン好きは必見!栄養素から学ぶ痩せる食べ方!!
3.単に食べるだけではダメ!!注意する2つのpoint!!
1.パンを食べても痩せている人との違いって!?
太ると思って我慢している自分とは対照的に
パンを食べながらでも痩せている人
”きっと食べても太らない体質なんだろうな…”
なんて思ってしまっていませんか??
ここでキーとなるのが、
食べる時間とタイミング!!
炭水化物×脂質の”塊でもあるパン。
メロンパン・クロワッサン・カレーパン等
手軽に摂ることが出来る反面
ダイエット時には避けたい食べ物の一部でもあります。
一番NGとなるのが
空腹時にパンだけ食べ進めてしまうこと!!
逆に言えば、これさえ避ければ
パンを食べながらでも痩せることは十分可能です☆
実は痩せている人は無意識にも
今日伝えるポイントを守っている人が多いんです!
そのポイントをしっかりと押さえていきましょう(^^)
2.パン好きは必見!栄養素から学ぶ痩せる食べ方!!
ここから先は
EIYO〜一生使える栄養知識をイチから学ぶマガジン〜
みなさんが毎日の食事に最適な選択ができるようになる「栄養マガジン」栄養の本質から理解し、良い・悪いで判断するのではなく。自分にあった最適な…
最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️