ジムに行く時間もお金も無い!!そんな方必見☆知って得する食べ痩せ法!!
今年の夏こそジムで運動!!
始めた当初は頑張って通うけれど
段々熱量は冷めてくる…。
唯でさえ仕事にプライベートに忙しい現代女性。
仕事終わりにジム!!と意気込むけれど
気付けば19時20時…
身も心もヘトヘトに。。。
罪悪感だけが残り、
段々運動から遠ざかってしまう…。
そんな忙しい女性に
今日の内容はもってこい!!
『運動する時間が無い!』
ということが前提の食べ痩せ法。
運動で消費カロリーが稼げないときは
食事での消費カロリーを稼ぎましょう!!
是非チェックして、賢く身体づくりをしていきましょう☆
目次
①無理して運動をしている人!今こそ方法の見直しを!!
②『動いていないならその分我慢』は逆効果!?
③昼過ぎまでに出来る食べ痩せ法☆
④辛い運動無しで痩せる食べ方の秘密とは!?
①無理をして運動をしている人!今こそ方法の見直しを!!
運動したことがある人なら何となくわかる感覚。
それは
運動後は意外とお腹が減らない。
そして逆に、
運動していないほど、お腹が空いてしまう。
動いていない分控えようとするけれど
食べ始めると止まらない食欲…
気付けば食べ過ぎてしまう
なんていうこともしばしば…
実はこれ、
身体の反応から言えば当然のこと
なんです。
この鍵を握るのが自律神経系の働き。
※念のためおさらい↓
・身体が緊張状態になるのが交感神経の作用。
・リラックス状態になるのが副交感神経の作用。
運動をしているときピークとなるのは
ご存知、緊張状態となる交換神経。
運動が習慣化されている場合、
身体の緊張ーリラックスの
バランスが整うのと同時に、
食欲を増進ー抑制のホルモン状態も
安定しています。
しかし、予定していた運動が出来なくなった場合
運動を辞めてしまった場合
この緊張ーリラックスの自律神経のバランスが崩れ
罪悪感が引き起こすストレスも増加。
結果的に
『何か食べたい!!』
という衝動に駆られてしまいます。
食べ始めると止まらなくなってしまうほどの食欲は
この自律神経のバランスの崩れが
引き起こすこととなるのです。
では、やっぱり運動する習慣が無いと
痩せることは不可能なのか!?
無理をしてでも時間を作り
ジムでの運動をしなくては行けないのか…??
実はそんなことも無いんです。
今日は運動出来ないことが前提の方向けに
やせる食べ痩せ法をお伝えしていきます☆
②『動いていないならその分我慢』は逆効果!?
運動する時間が無いほど多忙な生活の中で
痩せ体質を作るには、
緊張ーリラックス
のバランスを
運動の代わりに食事で代用していくことが
一番のPOINT!!
これを獲得できれば、
運動することが実用的でない人にとっては
一生運動しなくても、痩せ体質を維持できる
こととなりますね☆
一方で一番やりがちな
やってはいけない対処法パターンとなるのが
『運動していない分、我慢をする』方法。
これは代謝を下げるだけでなく、
ストレスをどんどんため込んでしまい、
過食へと繋がってしまう悪循環を作り出してしまいます。
そうならないための食べ方を説明していきます☆
③昼過ぎまでに出来る食べ痩せ法☆
運動によって
緊張ーリラックスのバランスが整う
自律神経系の作用。
この運動の部分を食事に置き換える場合
食事と食事の間が約5時間空く時に
同様の効果が得られます。
ここから先は
EIYO〜一生使える栄養知識をイチから学ぶマガジン〜
みなさんが毎日の食事に最適な選択ができるようになる「栄養マガジン」栄養の本質から理解し、良い・悪いで判断するのではなく。自分にあった最適な…
最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️