イベントで夜にケーキ♡断れないし美味しく食べたい!!年末の調整方法。
おはようございます☺日曜日担当の長島です☆
クリスマスシーズンに向け
町がキラキラ、一年のうちでも素敵な季節になってきましたね♡
この時期、増えるのが夜の外食!
クリスマスや忘年会、お祝い事に欠かせないのが
ケーキ等のデザート♡!!
見てるだけでも幸せになる
デパートや洋菓子店の新作のクリスマスケーキ♡
ダイエット中だと食べた後の恐怖と
美味しく食べたいのに罪悪感が付きまとってしまう。
そんな方には是非今日の内容を読んで実行してほしい
夜にケーキを食べても太らない
科学的根拠に基づいた調整法を
お伝えしていきます!!
知ってる/知らないでは
来年のスタートで大きな差がついてしまいます。
正しい調整方法でON/OFFのメリハリをつけ
楽しんだ後も太りにくい身体を一緒に造って行きましょう!!
一番NGなのは、翌朝の節制!!
ついつい食べ過ぎてしまうイベント続きの年末。
翌朝は胃も重たく、
何となく食べる気がしない。
ダイエット中だと、食べることへの罪悪感から
食欲が無いのはラッキーと思い
翌朝の朝食を抜いてしまう。
実はこれが一番のNGポイント。
実際これで痩せるのか??という最大の疑問。
この時の身体の仕組みを見てみると
前日の夜沢山食べる⇒翌朝欠食
・前日の食べたカロリーを吸収しやすくする
・次の食事(昼食)のカロリーの動揺が↑
・血糖値の波が不安定となり更翌日の夕食に食欲↑
実は、自ら不安定な状況を作り出し、
どうしても食べ飲みの機会が増えるこの季節に
太りやすい身体へと近づけてしまっているんです。
実は、薄々感づいている人も多いはず。
今日はそんな身体の反応を
未然に防ぎ、
食べ飲みが続いても
コントロールする方法を伝えます!!
食べた翌日がカギとなる!!調整方法実践!!
食べた翌日の調整の有無で
太り続ける身体になるか、
食べる楽しみを持ち続けながらも
痩せ体質を手に入れるかが決まります。
その方法をcheckしていきましょう!!
ここから先は
EIYO〜一生使える栄養知識をイチから学ぶマガジン〜
みなさんが毎日の食事に最適な選択ができるようになる「栄養マガジン」栄養の本質から理解し、良い・悪いで判断するのではなく。自分にあった最適な…
最後まで読んでくださりありがとうございます^^! こんな感じでダイエット・美容からキャリアの話まで、ちょっとためになるようなお話をお伝えしていますので、また読みに来てくださいね❣️