![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17210789/rectangle_large_type_2_de4bbe95cfc625f8741725b965f7b544.jpg?width=1200)
世が世なら奴隷
時間ができると会社の同期とよく話します。
インターン時代から信頼している友達とは今でもフラットにそれぞれの人生を愛し合える。
だからとても居心地がいいんです。
「〜〜さん残業月200時間超えてたらしい。」
「1日18時間働くってことだよね」
「うん、世が世なら奴隷だよ。」
ぐさっと来ました。
当の本人はそんな気一切ないのに、
働き方だけみたら、
まるで奴隷のようになってしまっている。
私たちは完全に無意識かもしれません。
この時代の落とし穴は
誰かに奴隷にされているわけではないこと。
金銭的な不安
世間体
親族からの圧力
いくらお金があっても満たされない心
プライド
誰かの本で読んだ価値観
もうすでにワクワクできない、
一度宣言してしまった夢や目標
**
極めて自分で決めたかのように見えるものに
奴隷にされているんです。**
本当は幸せでいたいだけなのに。
そのためにまず、
お金のことを考えず、
プライドを捨て、
心からワクワクすることだけをやるしかないと思うのです。
幸せになる。
自由になる。
そんなすぐには死なないだろうし、
信頼と愛さえあればなんとかなるよ!
って、言い聞かせてる。
私は幸せの奴隷かもね。