![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43315613/rectangle_large_type_2_4d20e4c332840bc72a126d23395bf763.jpeg?width=1200)
これを読んだら大体僕のことが分かるという記事です。
こんにちは!
やりたいことリストよりやらないことリストの整理が必要だと感じつつも「キャパオーバーするまではいっか」と思ってじっくり活動している、かぐやです。
今よりちょっとだけ豊かな日本にするために「今できること」にフォーカスして1on1をしたり団体をつくったり情報を収集して発信したりしています。
先日、僕の最近の活動についてまとめてしゃべったラジオがあるのでぜひお聞きください。
やりたいと思いつつもなかなか取り掛からないということに関しては「本当にやりたいのか?」という疑問の目を持っています。でもシンプルにこれはキャパが足りていないのだろうと思います。(すでにキャパオーバーしてるやん)
それでも、結局はできる限りのことをやるしかないので、自分のペースで、優先順位をつけてやります。
昨晩、タスクのマトリクスをちょっと描いてみました。
表面上の情報が多いのでもっと具現化タスクをこなしていく必要がありますが、こうしてみるとどれだけ自分が好きなことで埋め尽くされているか、分かりますね。
緊急性が低く、重要性も低いものは自分は手をつけていない、そのこともちゃんとメタ認知できました。
さて。最近は、色々と活動をしているのはもちろんですが、活動について記事にしてくださる方がいて(その機会は主に自分から掴みにいってますが😂)、一度これまでまとめてくださった記事をまとめたいと思います。
#ある意味自分のため
これで大体僕のことを知ることができると思います。僕も自身を俯瞰するために活用します。
ありがとうございます。
何者でもない人間ですが、誰かの何者かであることを信じ続けて、驕らずこれからも精進して参ります。
multi-Regionでも個人的にも素敵な人を紹介する活動もやっていきたいですね。
それでは素敵な日曜日を。
ーーー
かぐやが日々の学びや考えていることを載せたりzoom会を開いたりしているオープンチャット
オープンチャット「かぐやのお部屋」
https://line.me/ti/g2/zKqhtNuQreTU4ONjz9XwYQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default