
足裏が固いと脚が太くなる?
結論から言うと、、、
足裏が固いと脚が太くなります!
足裏チエック
あお向け(上を向いて寝る事)になり
足裏を合わせてみます

足底の硬さもチエックします
どちらかの足裏が合わせにくい場合
合わせにくい方の足底が固くなり
そちら側の足が内反しています

内反とは?
下肢の中心軸に対して
内側に反っている状態
脛骨(けいこつ)が内反した状態が
内反膝でO脚の原因となる ⇔ 外反
足が内反する事で内反動作がしにくくなります
内反すると足底が固くなります
内反すると脚のアライメントが崩れます
アライメントは一般的には
「一列に並べること」の意味があります
脚の場合はいわゆるO脚などの脚の並びのことで
足の場合は足首の向きや
足や足の指の並びのことを指します

アライメントが崩れると
脚の筋肉の動きが低下して
脚が太くなります
これが表題の
足裏が固いと脚が太くなる?状態です
足の内反を治す方法

2人で行う場合は
外反にした状態で引っ張るのですが
自分で行う場合は
下記の記事を参考にして下さい