![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117268679/rectangle_large_type_2_26d68b39eefd25ccfa4671ed58efc016.jpeg?width=1200)
円安のハワイに行ってきた(ヒルトンハワイアンビレッジ)
暑い気候は苦手のぶた野郎です。
発達障害の検査の前の話ですが、夏休みを利用してオアフ島に初めて行ってきました。
ハワイはやはり気候がいいですね。湿度が低くて過ごしやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695729488977-JHLHhHqsl6.jpg?width=1200)
ホテルはヒルトンハワイアンビレッジに泊まりました。これは有名なレインボータワー。
![](https://assets.st-note.com/img/1695729377695-tCoyygFxd6.jpg?width=1200)
結局私はタパタワーに泊まりました。ホノルル最大級のホテルともあって、夜までやっているコンビニ(ABC Store)や、レストラン、ホノルルクッキーのお店まで、一つの街のようでした。
コンビニであったかいご飯とお寿司が買えるなんて、メインランド(大陸)では考えられません…
![](https://assets.st-note.com/img/1695729630930-y53qNodif6.jpg?width=1200)
お部屋は普通のアメリカのホテルのようでしたが、きちんとラナイ(バルコニー?)がついていました。(ぶた野郎、景色に興奮しすぎて部屋の写真を取り忘れる痛恨のミス)
![](https://assets.st-note.com/img/1695729825837-Z6woCi6StB.jpg?width=1200)
また、ヒルトンの良いところは、プライベートビーチやプールがたくさんあるところ。大人用のプールもあり、のんびり過ごせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695730240740-GTzSKMaKVC.jpg?width=1200)
子どもも楽しく遊べるプールがあり、私も日常を忘れ遊びに興じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695730242642-qwNwS3gZXo.jpg?width=1200)
少し歩くと人工のラグーンがありました。有料にはなりますが、貸出のパドルボートもあり、気持ちよさそうでした。
ハワイは雨が降ることもありますが、基本的にはすぐ晴れました。すぐに洗濯物も乾く感じで住みやすそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695730241510-FYS4AS4uZY.jpg?width=1200)
またラグーンでじっとしていると、魚が寄ってきました。どんな魚かはわからないけど、とても可愛かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695730244625-VJ8eveOne8.jpg?width=1200)
また朝はビーチでアサイーボウルとベタなハワイアン生活でした。それでも物価が高かった…
![](https://assets.st-note.com/img/1695730748286-YrZ8t6Auff.jpg?width=1200)
日本に帰ってきてカード明細を見たのですが、上のアサイーボウルは1500円でした。
他にも朝ご飯のビュッフェが6000円とか、カフェでコーヒーとスイーツを食べて2000円とか、全体的にメインランドと比べても物価が高いなあ…と感じています。島の宿命でしょうか。それでもまた行きたいと思えるアロハ・マジックです。
そんなこんなでヒルトンハワイアンビレッジは、前評判より楽しく過ごせました。(確かに日本語は通じない雰囲気でしたが…)
![](https://assets.st-note.com/img/1695730244372-aceINakYeg.jpg?width=1200)