![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104552180/rectangle_large_type_2_8f42b2e0e08e6bed6658d2528e9b7a7a.jpeg?width=1200)
トークが苦手な人へ簡単!エピソードトークの作り方
音声配信やポッドキャストなどで、気の利いたトークができないなぁ、もっと喋りがうまくなりたいな、と思っている人も多いのではないでしょうか。コミュニケーション講師として活躍しているこーへいさんがブログでトークがうまくなるコツを紹介しています。私も読んでみたのですが、見事に腹落ち。この方法を学べば、音声配信の定番であるエピソードトークが・・・。
・エピソードトークのコツは共感とギャップ
・ギャップは4つ理解すればOK
・エピソードトーク作りの注意点
ネタがない人向けに構成や作り方を例を元に解説!
https://bit.ly/42e1SZE
「ステマ規制」の導入
https://bit.ly/3AKjP67
★今日の一言
私が高校時代働いていたファミマは時給470円から始まりました
★公式Twitter では情報発信します!
https://twitter.com/creator_enews
★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/
#音声配信 #ポッドキャスト #Podcast #standfm #Radiotalk #スタエフ #ラジオトーク #トークの上達方法 #トークうまくなる方法
#SM58 #PodTrakP4 #ハイレゾ #ひとり語り #男性トーカー #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202305
いいなと思ったら応援しよう!
![クリエイターエコノミーニュース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169971199/profile_4413eb0f583e254060bd0756bf1d6d66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)