もう4月ですけど…じゃあ、1年の計は春にあり!!
おはようございます!
”かごしまのけん玉おじさん(@KamioTakahiko)“です。
=====
みなさん、『一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり』ってどこかで聞いてことありますよね?
※【読み方】
いちじつのけいはあしたにあり、いちねんのけいはがんたんにあり
じゃあ、このことわざの由来をご存知ですか??
=====
中国の『月令広義』という行事やしきたりについての本
⇒
「一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」
※晨(あした)というのは朝のことです。ここでの「春」は年の始めのこと。
一日の計画は朝に立てることが肝心。
一年の計画は年の初め(元日)に立てることが肝心。
一生の計画はきちんと仕事をすることで決まる。
一家の計画(将来)は主人の生き方で決まる。
=====
「三本の矢」で有名な毛利元就
⇒
「一年の計は春にあり 一月の計は朔(ついたち)にあり
一日の計は鶏鳴にあり」
=====
…
なんとなく2021年も3ヶ月終わり。
なので、
もう一度、目標を再確認です。
=====
今日は、エイプリルフールではありますが、”無償のけん玉普及活動”…嘘ではありません!
実現してみせます✨
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、将来の日本を担う『子供たち』への『投資』として、クラブ活動費に使用いたします!