![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32401396/rectangle_large_type_2_648c68b7186b7c0ac4c0bda7ab31d4b5.jpg?width=1200)
【ねむり】セルフチェック(カフェイン)
みなさまこんばんは!(はじめまして)
鹿児島初のイヤーセラピスト【ねむりサロン33mimi】の「洲﨑susaki」です。
少し前から、しばらくの間「睡眠のセルフチェック」のお話しをさせて頂いております。日常の生活の中でご自分の睡眠が正しく摂れているか?改善できるところはないか?参考にして頂ければと思います。今回は【カフェイン】についてお話させて頂きます。
では早速!
睡眠にとって一番の強敵
依存性のある身近で睡眠に影響を及ぼすモノは?
・アルコール
・タバコ
・カフェイン
が挙げられますが、この中で睡眠の妨げになる一番の強敵は「カフェイン」です。
ウィキペディア(Wikipedia)によると
カフェインは、興奮作用を持ち、世界で最も広く使われている精神刺激薬である。(アデノシン受容体に拮抗することによって覚醒作用、解熱鎮痛作用、強心作用、利尿作用を示す)
そして
カフェインが体内から無くなるのは14~16時間かかります。
(朝6時に飲んだコーヒーが体内から無くなるのは午後8~午前0時)
体内からカフェインが抜ける前に、夜眠りに入っても「ぐっすりと眠れているわけではないんです」
その結果「寝たはずなのに…なんだか身体がスッキリしないなぁー」なんてことになってしまい、またコーヒーを飲んで強制的に脳を覚醒させる…
悪のスパイラルに、知らぬ間に陥ってしまっているのですね。
その中毒性?依存性?はかなり衝撃です。
「カフェインは精神刺激性の○ラックだ!」とまで言われていますし、しかも!年齢問わず簡単に摂取できる唯一の「○ラック」だと。
カフェインは、コーヒーだけではありません。お茶で言うと「玉露」はコーヒーよりもカフェインを多く含んでいるので要注意!ですよ。
夕方から夜にかけて、お茶やコーヒーなどのカフェイン飲料を飲んでいますか?
①いつも寝る直前くらいまで飲んでいる
②就寝の1〜2時間くらい前まで飲んでいる
③就寝の3〜4時間くらい前まで飲んでいる
④夕方以降は飲まないようにしている
前述を参考にすると全てN.G.なのですが...
①〜③を選んだあなた
睡眠前に水を飲む事は良いことですが(睡眠中、人はコップ1杯の汗をかくので熱中症対策にもなります。)
カフェインを含んだ飲み物は、脳が覚醒(目がさえること)するので寝付きが悪くなるだけではなく、利尿作用で夜中にトイレが近くなり目が覚めるなど睡眠に大きな妨げとなります。早急に見直しましょう。
④を選んだあなた
この中では、まだ良い方です。
午前10 時以降は、お茶やコーヒーでもノンカフェインの飲み物を選ぶようにすると良質な睡眠を得やすくなるでしょう。
ノンカフェインの飲み物
【ノンカフェイン+身体にも良さそうな】
【ブラックコーヒー派の方】
【カフェラテ系の方】
お得に!まとめ買いで!【良質な睡眠】で翌朝もスッキリ!
両方ともに、チリも積もれば効果は大きく差がつくこと間違いなしですよね。
私の実体験
文章の途中で「中毒性」と言う言葉を使用しましたが、ひと昔前に「グルテンフリー」が流行っていたことをご存知の方はいらっしゃいますか?
グルテンも同じく「中毒性のある食材」と私は記憶しているのですが、前回?お話しした、毎日ウォーキング10kmしていた時期に...
【3食すべて!麺類でイイ!ってくらい大・大・大好きな】私が!
グルテンフリー生活をしてみたんですね!
すると!あら不思議!(◎_◎;)「数年間に渡り麺類を、身体が一切欲しなくなった」のです!
そして、一度食べてしまうと...アッと言う間に元どおり...麺類を欲する身体になりましたとさ。
無意識に生活習慣となっている「中毒」はあると思います。
その知識と危険性を知り改める事は、自分や近しい人を守るため・大切にするために必要な事ですよね。
さて次回は、【タバコ】のお話をさせて頂きます。
本日も、ご一読頂き誠にありがとうございます。
みなさま!よい眠りを(( _ _ ))..zzzZZおやすみなさいませ。
鹿児島市新屋敷町5ー28
ねむりサロン33mimi(33mimiで”ミミ”と読みます)
電話 090ー5298ー3351
HP https://33mimi.jimdofree.com/
#kagoshima
#鹿児島
#鹿児島中央駅
#天文館近く
#新屋敷
#鹿児島睡眠不足
#鹿児島ねむり
#鹿児島耳かき
#鹿児島耳かきサロン
#鹿児島リラクゼーション
#鹿児島サロン
#鹿児島ヘッドマッサージ
#鹿兒島頭皮マッサージ
#鹿児島マッサージ
#鹿児島男性