卑弥呼の墓は兵庫県神崎郡神河町大山
邪馬台国の女王卑弥呼の墓は、兵庫県神崎郡神河町大山である。
神河町は、播磨国風土記に記された埴岡の里(はにおかのさと)である。
海抜779mの山頂には自然とは思われない痕跡が・・
栗石
卑弥呼の墓(婀月山779m)は、姫路方面からも見ることができます。
お墓の上円部を歩くと、径百余歩 ピッタリです。
邪馬台国の政治政体の中心は「粟殿」
・国事国体は女王卑弥呼が住む居城「栗」
邪馬台国の女王卑弥呼の墓は、兵庫県神崎郡神河町大山である。
神河町は、播磨国風土記に記された埴岡の里(はにおかのさと)である。
卑弥呼の墓(婀月山779m)は、姫路方面からも見ることができます。
お墓の上円部を歩くと、径百余歩 ピッタリです。
邪馬台国の政治政体の中心は「粟殿」
・国事国体は女王卑弥呼が住む居城「栗」