![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163017211/rectangle_large_type_2_3c81722af3c55776087b7293bee280f5.png?width=1200)
ライトカゴ釣りに必要な道具リスト|初心者におすすめのセット紹介
ライトカゴ釣りは、シンプルな道具で始められる初心者向けの釣りスタイルです。しかし、何を揃えればいいのか迷ってしまうことも多いはず。この記事では、初心者がライトカゴ釣りを始めるために必要な道具をリスト形式で紹介します。予算や使いやすさに合わせたおすすめセットもピックアップしました!
1. ライトカゴ釣りに必要な道具一覧
![](https://assets.st-note.com/img/1734444795-TVH9EIO2WmqFk3zL5Z1hYiXj.png?width=1200)
初心者がライトカゴ釣りを始めるために最低限必要な道具をリストアップします。
必要な道具一式
ロッド(釣り竿)
長さ: 3.6~4.2m(振り出しロッドや磯竿2号クラス)
特徴: 軽量で扱いやすいものが初心者向け。
リール
サイズ: スピニングリール(2500~3000番がおすすめ)
特徴: 糸巻き量が十分で、操作が簡単なもの。
ライン(釣り糸)
種類: ナイロンライン3号を推奨
→ 扱いやすくトラブルが少ないため、初心者に最適。長さ: 150~200m程度。
カゴ(餌入れ)
種類: 天秤付きカゴを推奨
→ 天秤とカゴが一体化していると仕掛けが安定し、初心者でも使いやすい。重さ: 6~10号の軽量カゴ。
ウキ
種類: 羽付きウキ(カゴの号数に合わせて選ぶ)。
特徴: 視認性が高いものがおすすめ。
小物類
ウキ止め、サルカン、ハリス(1.5~2号)、針(チヌ針や丸セイゴ針)。
エサ
カゴ用: アミエビ(チューブ式が便利)。
付けエサ: 加工オキアミやシラサエビ。
2. 初心者向け道具の選び方
① ロッドの選び方
初心者には振り出しロッドがおすすめ
持ち運びが簡単で、3.6~4.2m程度の長さが扱いやすい。硬すぎる竿は投げにくいので、適度なしなりがあるものを選びましょう。
② リールの選び方
スピニングリール2500~3000番が最適
初心者には糸の出し入れが簡単なスピニングリールがおすすめ。コスパ重視なら初心者セットもOK。
③ ラインの選び方
ナイロンライン3号を推奨
ナイロンラインは絡みにくく、初心者でも安心して扱えます。軽量カゴを使うライトカゴ釣りでは、3号がちょうど良い太さです。飛距離を伸ばしたい場合は、質の良いナイロンラインを選ぶと快適です。🛒 おすすめ商品:
📢 カゴくんの一言
「中級者以上はラインには絶対こだわろう!グレミチは本当におすすめのラインだよ」
④ カゴとウキの選び方
![](https://assets.st-note.com/img/1732402378-tqdxlnMAzR1umNY4POEbgJVi.jpg)
天秤付きカゴを選ぼう:
天秤とカゴが一体化しているタイプは仕掛けの安定感が抜群です。初心者が投げる際のトラブルも減らせます。🛒 おすすめ商品:
羽付きウキ: カゴと同じ号数のものを選び、視認性が高いカラー(オレンジやイエロー)を選びましょう。
※釣研のちょいカゴセットはウキもついているので、そんなに投げないよって人はセットのウキでもOK!
3. おすすめの道具セットと価格帯
初心者にぴったりな道具を予算別に紹介します。
① 初心者向けセット(予算: 5,000円~8,000円)
特徴: 必要最低限の道具を揃えたコスパ重視のセット。
内容: ロッド(振り出し3.6m)+リール(2500番)+ナイロンライン+天秤付きカゴ。
🛒 おすすめ商品:初心者用釣り具セット(釣具店で店員さんにロッドとリールが一緒になった初心者用の餌釣りの竿を選んでもらおう)
📢 カゴくんの一言
「初心者はまず釣具屋さんで6号のカゴが投げれる竿とリールのセットを選んでもらおう。リールにラインも巻いてあって便利だよ。」
② 中級者向けセット(予算: 10,000円~15,000円)
特徴: ロッドやリールの質が向上し、長く使える道具。
内容: 振り出しロッド(4.2m)+スムーズなドラグ性能のリール(3000番)+高品質ナイロンライン+天秤付きカゴ。
🛒 おすすめの商品:
📢 カゴくんの一言
「釣りを趣味にするなら、シマノかダイワの竿にしとけば間違いはないよ!ライトカゴ釣りならエントリーモデルで十分長く楽しめるよ!」
③ カスタムセット(予算: ~100,000円)
特徴: 本格的な釣りを目指す方向け。
内容: 高性能ロッド(磯竿2号クラス)+軽量リール(アルミ製スプール付き)+特注仕掛け。
おすすめ:竿は60,000円以上、リールは30,000円以上・・・まずはエントリーモデルを使いこなしてからにしよう!
📢 カゴくんの一言
「慣れないうちは竿やリールを傷つけたり折ったりするから高級ロッドは釣りに慣れてからにしよう!」
4. 道具選びのポイントと注意点
① 初心者にはセット購入がおすすめ
初心者は、ロッドとリールがセットになった商品を選ぶとコスパが良いです。
② 天秤付きカゴでトラブルを減らす
天秤とカゴが一体化しているタイプは、カゴのブレが少なく、初心者でも安定した釣りが楽しめます。
③ 仕掛けの号数を確認
ウキとカゴの号数が合わないと仕掛けが安定しないので注意。
5. まとめ
ライトカゴ釣りに必要な道具はシンプルですが、選び方次第で釣果が変わります。ナイロンライン3号や天秤付きカゴを使えば、初心者でも快適に釣りを楽しめます。このガイドを参考に、自分に合った道具を揃えて、楽しい釣りデビューを飾りましょう!
📢 カゴくんの一言
「最初は無理せず、使いやすい道具で釣りを楽しんでね!」