カギの先端が擦り減って空回りするシリンダーを「カバエース3250」へ交換
【ご依頼内容:家のカギの調子が悪いので一度見て欲しいです】
#家のカギ を #回す と、#開けられる 時と #開けられない 時があるので、#一度 見てもらいたいです。
【施工内容:カギの先端が擦り減って空回りするシリンダーを「カバエース3250」へ交換】
お客様に #カギ を #借りて #試し てみると、確かにカギをしっかりと #奥 に #ギュッ ! と押し込まないと #空回り する状態でした。
調べてみると、カギの #先端 が #すりへって #削れて いるのが原因でした。
既設のカギは #MIWA のディスクシリンダーであり、「#カム」というものでカギを開け閉めします。
そして、今回のカギの場合は先端がカムになっており、古くなってくるとこの先端に遊びができて、こういった #症状 を引き起こす事があります。
ちなみに、現在のカギはカムとカギが分かれている為、このような症状は起きません。
なお、#合鍵 を作れば #一時的 にトラブルは解消するのですが、いずれ同じ #結果 になる旨を説明し、シリンダー交換をする事になりました。
ハンドル部分を外してシリンダーを、防犯性が高い「#カバエース3250」というディンプルキーに交換して作業を終えました。
「カバエース3250」は、カムとカギが別なのでこれで大丈夫です。
もしあのまま、#だましだまし 使い続けていたら、錠ケースの方も #擦り減って しまい錠ケースごとの交換になる #ギリギリ のところでした。
【お客様の声】
使い続けていたら、さらに #お金がかかる ところだったんですね。#危なかった です。
ありがとうございました。
#茅ヶ崎 #茅ヶ崎市
-------------------------------------------
↓#鍵交換 は #鍵屋キー助 にお任せ下さい!
https://kagiya-keysuke.com/pref_change/kanagawa/chigasakishi