
玄関の鍵をMIWAの「DA-1」とWESTの「916」へ交換
【ご依頼内容:下側の鍵から異音がするので交換してもらいたい】
#玄関 に鍵が2つあるんですが、下側の #メイン の鍵を #操作 した時に #異音 がするので交換してもらいたい。
【施工内容:玄関の鍵をMIWAの「DA-1」とWESTの「916」へ交換】
「最近、上の #補助錠 が #壊れて 開かなくなって大変だったこともあり、異音がする下側の鍵も壊れると怖いので見てもらえたらと思います。」との事です。
既設の「#UR DA-1(#MIWA)」の動作を見てみると、確かにご #申告 の通り操作時に異音がしておりました。
鍵の種類と #使用感 からある程度年数が経っているようで、#故障 とまでいかないまでも、#劣化 しているのは明らかでした。
なお、今回の異音は鍵穴ではなく、#錠ケース と呼ばれるケース本体からで、こちらの交換は #避けられない と判断しご案内しました。
また、鍵もご不安との事で、一緒に #シリンダーケース 及び #サムターン もまとめての交換となりました。
既存の補助錠はMIWAの #ディンプルキー で、交換品もMIWAだと鍵の #見た目 が #酷似 して #区別 しづらい為、対応するいくつかの種類を提案し「916(#WEST)」にてご成約です。
#鍵の不具合 があった際には、その原因がどこにあるのか #見極める 事が #重要 です。
いわゆる鍵交換とは #鍵穴 を交換される事が多く、錠ケースはあまり交換されずに数十年経って、気がつくと #壊れている という事がままあります。
【お客様の声】
状態の説明を詳しくしてもらえて安心しました。ありがとうございます。