「藤原岳(1,140m)」 ~鈴鹿セブンマウンテン最北の山~
◆「藤原岳(1,140m)」 ~鈴鹿セブンマウンテン最北の山~
鈴鹿セブンマウンテン・藤原岳の登頂記です。
藤原岳は、鈴鹿セブンマウンテン最北の山で、「日本三百名山」「関西百名山」「花の百名山」にも選ばれています。
また、藤原岳は石灰岩の山で、東側は、太平洋セメントにより、掘削された、痛々しい姿を見せています。
藤原岳の登山口は、三岐鉄道の西藤原駅から徒歩10分のところにあります。ちなみに、三岐鉄道は、近鉄富田から乗り換えで、ICカードが使えず、昔ながらの固い紙の切符を買う必要があります。
登山口には、神武神社の鳥居があり、そこから大貝戸コースが始まります。登山道には、二合目から九合目まで看板が設置されており、登頂ペースを把握できて安心です。
七合目を超えるあたりから、木漏れ日が美しくなり、心地よい気分になります。八合目から少し急坂になり、九合目から藤原山荘までは、結構きつい山道です。
藤原山荘で、小休憩。藤原岳は目の前で、鞍部を越えて約15分で山頂に着きます。
山頂からは、鈴鹿山系最高峰の御池岳をはじめ、滋賀県側も臨め、素晴らしい眺望です。
藤原岳は、往復5時間半と、結構きつい山ですが、地元の小学校の遠足コースにもなっている、比較的安全な山です。
■行程■
・近鉄四日市 7:44 → 西藤原 8:48(近鉄240円、三岐鉄道560円)
出発 8:55
二合目 9:13
三合目 9:21
四合目 9:32
五合目 9:40
六合目 9:52
七合目 10:00
八合目 10:12
九合目 10:24
藤原山荘10:48
藤原岳 11:05
藤原山荘で昼食
出発 11:50
西藤原 13:36発の電車で四日市に