TRPG初心者を優遇すべきなのか

「千葉千夏の卓よ聞いてくれ」様の生放送、「2020/12/26 TRPGコンベンション主催者の集い【テーマ:初心者対応、どうしてる?】」でウェイトリ氏が非常に良いことを仰っている。

以下文字起こし。一部を切り取っているので、誤解を生ませるような切り取りであれば申し訳ございません。

そもそも初心者対応も何も、コンベンションで初めて会ったら全部初心者と変わらんでしょって思いながらやってます。
(53:00頃)

当たり前の話をするが、丁寧にフォローすべきはTRPG初心者なのだろうか。
以下、話が面倒になるので人柄は全員同レベルとする(クズな初心者も、丁寧な熟練者もいるからだ)。

今日はセッションだ。卓の面子はいつものプレイヤー、以前から君と親しいがTRPGをほぼやったことがない初心者(以下、初心者)、そして今から遊ぶシステムに関してはヘヴィーユーザーであるが卓の他の人とは初対面の人(以下、初対面の人)だ。

この中で誰を一番フォローしたりすべきなののだろうか。それは初対面の人だろう。

もちろん、初心者はそのゲームのことがよくわかっていないので、ゲームに関してはフォローすべきだ。しかし、初対面の人がどのような方なのか分からないのに、一概に「ゲームの初心者を優先~」とするのは人としていかがなものだろうか。
業界を案じて「本当の初心者を大事にしなきゃ」も良いが、まず自分の前の見ず知らずの人を大切にしよう。


いいなと思ったら応援しよう!