![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108199138/rectangle_large_type_2_dc8e2f5f05e8a4c1a6984d2f29c7bca7.jpeg?width=1200)
多磨全生園を歩く
2016年2月16日、並びに、2017年1月29日の投稿より。
出張移動中・・・ハンセン病の資料館は
16:30で閉館、間に合わず。
武蔵野、東村山にある
広大な【収容所】のスケール
人間の尊厳を剥奪する
絶滅収容所のような、
徹底ぶりに、戦慄を禁じえぬ。
意図的な情報遮断による無知、
知らぬことへの居直り、
官民手を携えての民族浄化。
いまだ亡くならぬハンセン病
不即不離にはりつく偏見、差別
世界に目を向ければ、何十万という
発症者が生まれている現実。
【世界ハンセン病の日】=毎年1月の最終日曜日
その日を含む前後にハンセン病回復者への差別や偏見の撤廃、人権を守る活動が世界各地で行われる。
去年2月・・・東京方面への出張途中に訪ねたハンセン病の療養施設【多磨全生園】(東村山市)
移動の合間に1枚だけアップした写真のほかにも何枚かあり、今日のこの日にキャプション付で、あらためて。
ハンセン病者を隔離した日本の残酷なシステムは、まるでアウシュビッツの同類ではないか。
にわかに信じられぬ、耳を疑うような非情な仕業、こうした人間存在の暗愚に目を背けぬこと、その事実を丹念に追わずして、なんだかんだってのは不遜というか、浅薄というか・・・
知らぬことに居直らず、最低限で知るべきことのひとつだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1686718659448-FOqqFTvrtu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718679703-f5uFgMYhTY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718704273-hxGX9XtBUK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718720337-rHL8dlvNyY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718739782-hD3qB7YxN5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718751707-TBKfiYphDy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718770762-Fy5777oeCD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718694701-Qni0srkavE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718785488-lpo3WTv1ox.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718949096-DcfHbjWMTF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718820086-gVScICk1yG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718829232-ZJd5PdQEEN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686718838384-yyuRIiuPQg.jpg?width=1200)