見出し画像

鬼滅のノード2


今回は麻の葉模様を作る。
前回↓

麻の葉模様

一応麻の葉を作ってみだが、かなり無理くり作ってしまった。
ノードはこんな感じ。

画像1

この模様は4つのブロックから構成されている。
・六角形を描くブロック
・位相をずらした六角形を描くブロック
・三角形を描くブロック
・三角形の縁を描くブロック

六角形

正直言葉で説明するのは難しいのでパターンで覚えてという感じ。
この組み方をすることで六角形の座標パターンを作ることができる。

画像3

画像3

位相をずらすにはマッピングは挟んであげる。

画像4

六角形の座標パターンから縁をとる。
これも説明が難しいからパターン覚える。

画像10

画像11

三角形

三角形の書き方は前回の鱗文様と同じ。
ただし、入力を先ほど作成した六角形の座標を入力してあげる。

画像5

画像6

そしてサイズの小さい(黒)三角形を作成する。
ノードは上記と同じで、赤の値の数値を調整すると白い部分がつながった模様が出来上がる。

画像7

サイズの小さい三角形をカラーミックスで反転させた後、三角形を足し合わせると縁が出来上がる。

画像8

画像9


そして最後にこれらを掛け合わせ、色を指定してあげる。

画像12


いいなと思ったら応援しよう!