
Blender Material nodes ショートカット集
2年前くらいはnodeによる生成がハマっていたが、モデリングに使用する分にはおおむね組めるようになったので最近は全く触っていなかった。
Blender3.3バージョンがリリースされて、ついにLTSでGeometry nodesが使えるようになった。Geometry nodesのためにもMaterial nodesでリハビリする。
ノードの追加 Shift + A
基礎中の基礎でこれができないと何も進まない。
Shift + Aを押すと選択肢をが出るのでそこから使いたいノードを選ぶ。

テクスチャ座標系の追加 Ctrl + T
ノードを選択した状態で押すとTexture Coordinate + Mapping + Image Textureの3つが追加される。座標系はノードを組むときよく使うのであるととても便利。Texture Coordinate はノードの基準を決める座標系。Mappingノードの位相を操作する。Image Textureはマッピングされた座標系で使用するテクスチャである。
選択したノードがオレンジのTextureだった場合、前者2つが追加される。

複製 Shift + D
オブジェクトの複製を同じ。
ノードの入れ替え Shift + S
選択したノードを入れ替える。すでに組んである途中のノードを別のものに置き換えることができる。

カット Ctrl + 右ドラッグ
接続したノードをカットする。

リルート Shift + 右ドラッグ
リルートはノードを見やすくしたり、分岐させるときによく使う。

ビューの切り替え Ctrl + Shift + 左クリック
いくつかのノードを組み合わせるときに、それぞれを切り替え確認することができる。

フレーム Shift + P
ノードを見やすくし、整理するときによく使う。
ノードグループ化 Ctrl + G
ノードをグループ化し、他のMaterialでも使えるようにラップする。