
アロマで対策♪話題の「トコジラミ」
ニュースで話題の \トコジラミ/
「眠れないくらいかゆい」 と聞くと、対処法を 知っておきたいですね。
トコジラミって?
海外で大流行「トコジラミ」被害が日本でも急増しているようです。
トコジラミ(または南京虫)は、日本でも再び増加傾向にある害虫です。
これらの小さな虫は人間の血を吸って生活し、咬まれると猛烈な痒みやアレルギーなどの健康被害を引き起こします。さらに、駆除が非常に困難で、一度発生すると家具や布団などに潜んで繁殖し、他の部屋や建物にも拡散する可能性があります。
****************
アロマでトコジラミ対策のレシピ
****************
「精油」
オレガノ 10-80滴
ラベンダー 10滴
ユーカリ・ラディアタ 10滴
レモングラス 10滴
無水エタノール 10ml
精製水 10ml
「作り方」
①スプレー容器に無水エタノールを入れる
②精油を入れる
③いったん容器の蓋を閉めてよく振り、
無水エタノールと精油を混ぜる
④精製水を入れる
⑤容器の蓋を閉めてよく混ぜる
⑥完成!!!
たったこれだけです。
とっても簡単ですよね♪
材料が揃っていれば5分とかかりませーーん!
上記で作成したスプレーを
寝具や衣類、部屋の隅などに定期的に使用することで トコジラミの侵入を防ぐ効果が期待されています。
オレガノ精油は、
濃度が高くなるほど忌避効果アップ⤴⤴⤴
40%の濃度であれば99%以上の忌避効果と示しているそうです!!!
精油をそろえたい方は、
こちらまでメッセージを♪
********************
本日は、「トコジラミ対策」の情報を
お伝えさせていただきました。
アロマって、
まだまだ日本では
「香りでリラックスのやつでしょ~」
という方が多いと思います。
香りってリラックスにはとどまらない
薬理作用だけでもない
(海外ではお薬として使われている国も)
知ったら驚くことがたくさんあるんです!
私自身、嗅覚反応分析という
国内外で特許取得のアロマ体質分析法に出会えたことで、
虚弱・アレルギー体質で自己肯定感の低かった人生をがらりと変えることができました。
誰かに効果のあった健康法・美容法では
なかなか改善できなかったことも
本当に自分に合っている方法を知ることで
みるみる変わっていく!
アロマテラピー歴27年
嗅覚反応分析士歴10年
延べ15,000件を超える分析の中で
人生が変わってく方々をみてきました。
お一人でも多くの方の
ココロもカラダもラクに自由に♪
やりたいことをやりたい時にやりたいだけやる♪
行きたい所へ行きたい時に行く♪
思いっきり人生を楽しんでいただくお手伝いを
させていただく日々を送っています。
サロン経営者さん
アロマ講師さん
ヨガインストラクターさん
パーソナルトレーナーさんなど
お客様の
リラクゼーションスポットにとどまらず、
なりたい自分・ビジョンを設定して
向かって行くご提案もしていくサロンを
目指していきませんか?
ご自分も健康になってなりたい自分に。
楽しみながら進めていきます。
何より大切にしているのは「ワクワク」です✨
お気軽にお問い合わせくださいね。
嗅覚反応分析ってなに?
◆体験してみたい方はこちらへ
(オンライン体験会3,300円)
◆気軽に話を聞いてみたい方はこちらへ
(無料:毎月第2日曜9:00-12:00)
次回は4/14です✨事前登録をおすすめします💞
◆嗅覚反応分析とは?こちらへ