![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69610146/rectangle_large_type_2_a6988e9cf9ebada2843bb2fc9cecc79d.jpeg?width=1200)
2022年度「有機手作り味噌レッスン」のお知らせ
こんにちは。
輝きの素。社元美歩です。
自分が自分らしくいられたら、きっと毎日は今よりもっともっと輝くはず。 嗅覚(アロマテラピー)を使って分析していく「嗅覚反応分析」を軸にみなさまが自分らしく輝くお手伝いをしています。
今年もやりますよ~
お待たせしました!
待っててくださった方がいらっしゃったら嬉しい♡
手作りが好きな2人が2000年に始めた教室
「アプレ・ミディ」。
2人が作る手作り味噌が美味しい!と評判になり、
毎年味噌作りをお伝えしてきました。
味噌を作り始めて11年。
味噌教室は8年目になります。
毎年3月に数日のみ「味噌教室」を開催しています。
お伝えしてきた生徒さんは延べ300名を超えます。
10年を超える経験の中からわかってきた「大切なポイント・レシピ」を
惜しみなくお伝えしています♡
毎年恒例の3月のイベント!「有機手作り味噌レッスン」
今年は、
①リアル開催のみ
➁材料の購入は今年も行います。
味噌を作ってみたいけど・・・
・どうやって作ればいいの?
・ネットを見ると配合がいろいろ。どれが美味しいんだろう?
・米味噌?豆味噌って?作り方が違うの?
・失敗しないポイントは?
・1年間どこに置いておくの?
・カビが生えたらどうしよう?
・毎年作っているけど美味しくできない・・・
~そんなあなたにはこちらのクラス~
【味噌作り初心者さんクラス】
◆内容◆
米麹味噌の作成 (約1.5キロ) 容器付き
甘麹の試飲
甘麹・塩麹の作り方 、使い方
麹を使った有機野菜の軽食、スィーツ(レシピ付き)
10種類以上の味噌の食べ比べ
アプレ味噌有機味噌約200gプレゼント
◆日程◆
3月12日(土)10時~残席1、14時~
◆料金 ◆
7,000円(税別)
◆場所 ◆
アトリエ アプレ・ミディ ( 東区大曽根 )
![](https://assets.st-note.com/img/1641800288773-mdip8XSmgo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641800321921-6HRuGCM9tH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641800344672-KIVyx6PBAg.png?width=1200)
・もうこの味じゃないと♡こだわりの材料でこのレシピで作りたい。
・準備から片付けまで自宅でするのは大変です。
・大豆が大きなポイント。こんなに手をかけることはきません。
・みんなでワイワイ楽しく作りたい♪(少人数制です)
・たっぷり作りたい。
~そんなあなたにはこちらのクラス~
【経験者・たくさん仕込みたい方のたっぷりクラス】
~ 有機米麹味噌、有機玄米麹味噌、有機麦麹味噌、豆麹味噌(赤味噌)から選んでいただくことができます~
◆内容◆
甘麹の試飲
お好みの味噌の作成 (約5キロ)
味噌のおすすめの使い方
10種類以上の味噌の食べ比べ
アプレ味噌を使った味噌おでん、五平餅、味噌汁の試食
◆日程◆(1月14日現在)
3月18日(金)11時~、14時~
3月19日(土)11時~🈵、14時~
3月21日(月)11時~🈵、14時~
3月22日(火)11時~🈵
◆料金◆
10,000円(税別)
◆場所◆
アトリエ アプレ・ミディ ( 東区大曽根 )
◆こちらのクラスをご希望の方◆
1、作成する味噌の種類をお知らせください。
2、容器が別途必要になりますので、 こちらで準備した方が良い場合はお知らせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1641800385113-Th0CdzmPRj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1641800414350-RYwm0Cra7k.png?width=1200)
【おうちで作る方へ「こだわりの材料」を販売】
~こちらのオンラインショップをご利用ください~
アプレ・味噌のオンラインショップhttps://apresmiso.thebase.in/
オンラインショップは、麹が要冷蔵のためクール便の発送となります。
アトリエまで取りに来て頂くのも大歓迎です♡
その場合は、こちらのサイトではなく直接メッセージをお願いします。
味噌の材料は2月からとなります。(2月から3月中旬まで)
ご注文後1~2週間後の発送となります。
2人のこだわりの内容・材料・アトリエでのレッスンになります♡
みなさまの参加を楽しみにしております。
一緒に楽しみながら 美味しいお味噌を作りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1641800667531-nSblsCuvia.png?width=1200)
【アプレ・ミソのこだわり】
こだわり1
煮豆は使いません!
【 豆を洗う、浸す、蒸す 】この工程から行います。
蒸したての大豆で作成する大きな意味もあるのです。
ここからやっていただくと2日かかりますので、
みなさまには、蒸したての状態でお出ししますのでご安心を。
こだわり2
大豆、生麹は有機を使用。
有機味噌の原料は、
「有機大豆」「有機麹」「 塩 」
使用する 「麹」 の種類によってできあがるお味噌が違います。
それぞれに特徴があります。味噌作りで大切なのは「麹」。
やさか麹さんの生麹を使用しております。
こだわり3
何年も試行錯誤してこだわって作ったレシピです♡
【お問い合わせ、ご予約】はこちらまでよろしくお願いいたします。
http://a-midi.com/contact
![](https://assets.st-note.com/img/1641800807267-bFhru1dXCy.png?width=1200)
いろいろな情報はこちらから♪
/
《輝きの素。公式サロン》
LINE公式アカウント
\
こちらから登録をお願いします。
↓
![](https://assets.st-note.com/img/1641801185290-XR4QGBo73V.png)