![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105330726/rectangle_large_type_2_4a287032e9ce0120e26e58c866cae698.jpeg?width=1200)
こどもの日を祝う会②
去年から行っている子ども会議。
『こどもの日を祝う会で何をするか』という議題で子ども達から挙がったのが、『プールに入りたい』『宝探しをしたい』でした。
こどもの日でプールと宝探し?と思う方もいらっしゃると思いますが、子どものやりたいを実現する為に子ども達と保育者と一緒に考えて実現しました。
子ども達はペットボトルに絵を描き、「僕のこいのぼり!」「みてみて!描いたの!」と保育者にできたペットボトルこいのぼりを見せて当日を楽しみにしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683817740098-sk0MGtzwrZ.jpg?width=1200)
いよいよ当日、自分のこいのぼりをプールに沈め宝探し(こいのぼり探し)スタート!
![](https://assets.st-note.com/img/1683817172476-iegx4Lbgs1.jpg?width=1200)
「こんなにたくさん取れた~」「私のあったよ!」
内容から準備まで自分達で行ったこどもの日を祝う会を存分に楽しんだ子ども達。
![](https://assets.st-note.com/img/1683817173052-Ok8bhCblGg.jpg?width=1200)
大きいのばかり集める子や、小さいのばかり集める子、キャップをひたすら開ける子、ペットボトルを落とした時の水しぶきを楽しむ子など、
様々な楽しみ方で、思う存分楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683817172955-Hq5XGRQfuP.jpg?width=1200)
お風呂のように水が温かかったので、肩まで浸かりリラックスしてる子もいましたよ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1683817209913-vYlAS3SWLf.jpg?width=1200)