
シュレッダーの紙遊び③
まだまだ続きます、シュレッダーの紙遊び!
今回は3回目となり、それぞれがこれまで楽しんだ遊びを始めましたよ。
部屋の変化には気付かず遊びが続きます。
(しばらく反応なし…)
すると一人の子が引き寄せられるように…
これは何だ?とりあえず入ってみよう!
(おぉ気付いたぞ♪)
実は今回は段ボールをいくつか置いておきました。
ここからお風呂作りが始まります。
バケツやスコップを使ってたくさん集める子、道具は使わず両手でせっせと運ぶ子、気付けば色んな場所でみんなお風呂に入っていました。
最後にはまた何か出てきたぞ!
今回は前回のサーキュレーターよりも風力の強いドライヤーも使って遊んでみました♪子どもたちが考える遊び方は様々。
お友達の洋服をきれいにしたり。
掃除をしたり。
このドライヤー1台を取り合いにならず、順番に使えたところも素晴らしい‼︎
でも今回、子どもたちが最後まで使わなかったものが1つだけあります。
3人で窮屈そうにお風呂に入って他にダンボールがないか探していたのに…
絶対このダンボールの存在に気付いていたはずなのに…
このダンボールだけ蓋が開くように作ってあったのですが、子どもたちからするとこれには入れないと判断したのかな?何かの荷物だと思ったのかな?触りもしなかった。
子どもたちの発想っておもしろい♪