![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46808787/rectangle_large_type_2_928a520f608e420fe1ff99db73ef2745.jpg?width=1200)
ジン ジャパンクラフト 桜尾SAKURAO DISTILLERY
広島県にある中国醸造(1918年創業)
この会社が2018年に洋酒づくりに挑戦するために立ち上げた
広島発のクラフト蒸留所「SAKURAODISTILLERY」
こちらで作られているクラフトジンをいただいたので飲んでみました
結論から言うと
ジンなのに「めっちゃいろんなフレーバーがする!!」
それもそのはず、
「華やかな香りを生み出すレモンなどの柑橘類をはじめヒノキや牡蠣殻、そして桜といったボタニカルを原料にドライ・ジンの本場イギリスの伝統的な製法で蒸留。」(公式ホームページ参照)
柑橘類だけではなく、ヒノキや牡蠣殻も使用してるとは!!!
牡蠣殻を使うところが広島発にこだわっていますね!!
最初の1杯目はジントニックとして飲んだんですが、ライムはいらなかった!!
なんならトニックウォーターもいらない!
ロックで美味しくいただけます
また、この「桜尾」にはハイグレードのものもあるとのこと!!
ぜひ飲んでみたい!
それと公式ホームページを見ていて気になったこと
これは、ウイスキー好きの私にとってはぜひ購入して飲んでみたいところ!
しかも今年発売予定!!
絶対購入します!!
それと蒸留所見学もできるみたいなので、広島に行く際は絶対行きます!
素晴らしいお酒と出会うきっかけをくれた友人には感謝です!
ありがとう!!