![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142047229/rectangle_large_type_2_8c4c526a5ca46887bf9febdbeb0d6f4c.jpeg?width=1200)
お店オリジナルの創作おでん!!【恵比寿 酒場 ひまり堂 恵比寿店】
こんにちは。カガグラムです。
今回は恵比寿にある居酒屋のひまり堂に行って来ました。
雰囲気はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716813606978-MIdM98Bj3I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813606683-Ida3mMtCsW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813606916-mkQ3GfAJIy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813605338-GDX4dY9ye1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813605318-IyGLIneqSp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813606789-ZzslM2CfeI.jpg?width=1200)
恵比寿駅前の交差点を北に向かう飲食店が並ぶ通りの地下に居酒屋です。
地下なので少し分かりにくいかも知れないですが、目の前にひっそりと看板が置いてあって隠れ家のような良い雰囲気でした。
渋い感じもありますが、キレイでおしゃれな店内でカウンター席、テーブル席両方あって、平日でしたが大人数の飲み会もあったりと予約で満席でした。
創作おでんが名物でその他にも珍しい料理が楽しめるお店です。
今回頼んだメニューはこんな感じです。
生ビール 550円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813572828-CMNayJ8LGU.jpg?width=1200)
最初は生ビールです。お店オリジナルの可愛らしいグラスで出てきます。
お通し 385円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813553977-perso7hs28.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813553768-re4Q2q6uvG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813553850-i0U8jQlJe3.jpg?width=1200)
お通しはお出汁と枝豆のジュレがかかった茶碗蒸しが出てきました。
ジュレには鰹の出汁がしっかりと効いていて、プルプルの茶碗蒸しとの相性抜群でした。
ひまり堂のポテサラ いぶりがっこ 550円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813529034-gg1SP3Tzvu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813528927-0u23bvX9Bw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813529043-xFUHQCyf7d.jpg?width=1200)
店員さんイチオシのメニューのポテサラでトッピングとしていぶりがっこかしば漬けどちらかを選ぶことが出来ます。
注文が入ってから作ってくれるので熱々ホクホクの状態で提供してくれます。
素朴な味付けのポテサラでジャガイモと卵の甘味が感じられて、いぶりがっこの塩味とのバランスが最高でした。
十年明ハイボール 858円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813504205-qHiuFRi3e2.jpg?width=1200)
富山の三郎丸蒸留所というところのウイスキー十年明のハイボールで初めてみました。
スモーキな香りながらも華やかさもあって美味しかったです。
和牛のユッケ 1078円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813488685-K6u1Os6afo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813488852-EeuEYuhrNd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813489028-eWPWW7B0Qa.jpg?width=1200)
こちらもオススメメニューの1つです。
新鮮な和牛を使ったユッケでさっと炙られていて上には甘辛のタレと卵黄が乗っていてます。
割った卵黄を絡めていただきました。
レアですがジューシーな和牛は旨味たっぷりで濃厚卵黄との間違いない組み合わせで美味しかったです。
甘海老の酒盗和え 605円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813462965-c4xue2bmpz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813462991-gvpnovaRAR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813463102-RVQC9I1QPY.jpg?width=1200)
甘海老の上にたっぷりと酒盗が乗っているおつまみです。
濃厚な旨味の酒盗とプリプリで甘い甘海老がマッチしていて美味しく酒が進みます。
下には大根おろしが隠れているので一緒に食べるとさっぱりと箸休めになります。
つぶつぶみかんサワー 528円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813447358-6ERpoPSSMP.jpg?width=1200)
みかんの身がたっぷりと入ったサワーです。
みかんの味はしっかりと感じられますが、甘さは控えまで食事と一緒に飲んでも美味しいサワーでした。
おまかせ6個盛り合わせ 1628円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813428466-GEYlKInIWp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813427851-VmOcJ6fw3m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813428055-qX5u71wHjg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813428101-aFbKiMOdt7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813428237-VzN3PVCPE3.jpg?width=1200)
ひまり堂名物の創作おでんの盛り合わせです。
この日の盛り合わせには大根とろろ昆布、だし巻き玉子鬼おろし、濃厚ゆば、玉こんにゃく田楽味噌、栃尾の油揚げ、特大ソーセージの6種類が入っていました。
おでんのスープは出汁がしっかりとした濃いめの味でどの具材にもしっかりと染みていました。
おでんの定番大根の上にはとろろ昆布がかかっていて昆布の旨味とホクホク大根でたまらないメニューです。
湯葉はお店特製の野菜をブレンドしたワサビが乗っていました。
ワサビは香りが良く辛さ控えめなので湯葉の濃厚な味わいをちゃんと感じることが出来ます。
また、徳大のソーセージは外はパリッと中はジューシーで肉々しくて美味しかったです。
牛すじグラタン 858円
![](https://assets.st-note.com/img/1716813396782-YnipALOGcu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813396662-uqAsg6OwsX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716813396872-GBQnkECB3X.jpg?width=1200)
牛すじがたっぷりと入ったグラタンで出来立ての熱々の状態で提供してくれます。
こんがりのチーズの下にはマカロニも隠れていますが、マカロニよりも牛すじの方が入ってるんじゃないかと思うくらい牛すじたっぷりでした。
面白い組み合わせですが美味しく、みんなが好きなおつまみだと思います。
メニュー表はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716813371479-0ANtZqitbx.jpg?width=1200)
揚げ物や肉刺しなどひまり堂でしか食べられないような創作メニューばかりでした。
またらおつまみは300円台からあってリーズナブルに楽しむことが出来ます。
賑やかな雰囲気ですがおしゃれでデートなどにも使えるお店だと思います。
※今回の投稿のメニューの値段は2024年5月の値段です。
インスタもやっておりますので是非とも覗いてみてください。
ご興味あればフォローよろしくお願いします↓