![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134142019/rectangle_large_type_2_3f74a6fc19cb7358c9400f70882456b0.jpeg?width=1200)
本に出てきたメニューが楽しめる居酒屋【水道橋 冨田書店】
こんにちは。カガグラムです。
今回は水道橋にある居酒屋の冨田書店に行って来ました。
雰囲気はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710593906585-5GeW9UFe4F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593923908-jPZOLHpyK5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593924722-Uav2MM4kqL.jpg?width=1200)
水道橋駅南口すぐ近くのお店で昭和初期の本屋をリノベーションして作ったイタリアン居酒屋です。
1階はカウンター席、2階はテーブル席になっていて落ち着いた雰囲気になっています。
こちらでは漫画や本などに出てくるメニューを再現したメニューを出してくれるという面白いコンセプトのお店で、平日にうかがったのですが予約で満席でした。
また、その他にも名物の炭火焼きやワインなどもあって、ゆっくりとご飯を楽しめます。
今回頼んだメニューはこんな感じです。
プレミアムモルツ 700円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593869025-MNqwnbIpQD.jpg?width=1200)
まずはビールをいただきました。
泡がきめ細かくて美味しかったです。
お通し
![](https://assets.st-note.com/img/1710593837073-lalDL1bYCY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593837111-LudjiwadPY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593837165-VpGTc994L7.jpg?width=1200)
お通しはポルチーニ茸のソースがかかった大根のおでんでした。
大根は出汁がしっかりと染みこんでいてホロホロでした。
ポルチーニ茸の良い香りのする濃厚なソースと優しい出汁の相性抜群でした。
トムとジェリーのエメンタールチーズサラダ 990円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593813080-7S9ajCgiCS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593812958-o1INw50v5D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593813016-4pxmsyvSH0.jpg?width=1200)
トムとジェリーに良くでてくるエメンタールチーズがアクセントになっているサラダです。
ベビーリーフやプチトマトなど具だくさんでカシューナッツの食感がとても良いです。
エメンタールチーズのマイルドなコクもあって美味しかったです。
バルディビエソ 490円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593791459-atJN85Bapc.jpg?width=1200)
スパークリングワインもいただきました。
辛口でスッキリとしています。
鴨肉の揚げ餃子 990円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593773716-wvqhcrwLq1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593773836-8lbQoaskcS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593773683-Yj9ARDchpd.jpg?width=1200)
人気メニューの1つで鴨肉がぎっしりと入っています。鴨肉は肉々しい赤身肉で比較的さっぱりとしていました。
皮はパリパリに揚げられて、サクッとした食感と弾力のある鴨肉のバランスが最高でした。
上には粉チーズもかかっていて、何もつけなくても鴨肉の旨味と粉チーズの塩気で美味しくいただけます。
カイケン・ウルトラ・マルベック
![](https://assets.st-note.com/img/1710593747440-xVsE7Ax3fG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593747230-0ebnPyPsmj.jpg?width=1200)
冨田書店ではワインもたくさんあってボトルワインの中から重めのワインをいただきました。
ベリーのほのかな果実感とタンニンの重厚な飲み口で飲みごたえのあるワインでした。
しっかりと味わいながらゆっくりと飲むのにもぴったりです。
イベリコ豚、鴨ロース、地鶏の生ハムの盛り合わせ 1390円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593721396-UHOzeiwlyj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593720676-wHIUedEiu1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593721613-oIaxw9RRDB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593721616-887KY47y4f.jpg?width=1200)
ワインを頼んだのでハムの盛り合わせも頼みました。
鴨ロースは厚みがあってしっかりとした歯応えでした。
また、地鶏の生ハムはしっとりとしていて柔らかく、プリプリで美味しかったです。
秋田県産和牛 肩ロースの炭火焼ステーキ 2250円
![](https://assets.st-note.com/img/1710593695637-m2ak4ywFst.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593695867-pOHZjeFdGW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593695474-xldx7YJBKp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593696007-IxrFk25gyL.jpg?width=1200)
名物の炭火焼メニューから秋田県産お和牛を使った肩ロースのステーキをいただきました。
炭火で焼いているので表面をカリっとしていますが、中は程よいレア加減で旨味が凝縮されています。
肩ロースはサシが綺麗で一口食べると脂の甘みがとろけてきてとても美味しかったです。
また、お店オリジナルのソースがかかっているのですが、これも美味しく肉の旨味を引き立ててくれていました。
メニュー表はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710593662425-khQSTtFXoc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593663101-xxzrAiIRQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664200-y7OjXhvR73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593661808-bQYEdf7ulV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593663619-2lGTesNJqG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593663362-vsxiYmjj9X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664327-NtrvvTzvlS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593662474-YY00WJoXIP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593665018-LcUHx5TMjU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664855-WM9kQx7rWR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593665060-w39c8G0P4w.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664036-cAD7t4Dkjc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593665256-yizgLw6JYy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593662956-gVx2rNikiF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593663216-RsAbivE77X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593665247-xMV6dAB34e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664485-IEVjb47dVr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710593664998-Vc72UbGV3e.jpg?width=1200)
絵本を使った可愛らしいメニュー表でした。
ワンピースやアルプスの少女ハイジ、ハリー・ポッターに出てきたメニューなど気になるものばかりで色々と頼みたくなっちゃいます。
また、チーズやリゾット、パスタなどのイタリアンのメニューもあります。
落ち着いているし店員さんのホスピタリティーも素晴らしいのでデートなどにも使えるお店です。
※今回の投稿のメニューの値段は2024年3月の値段です。
冨田書店
050-5595-2268
東京都千代田区神田三崎町2-21-9 1F・2F
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13158592/
インスタもやっておりますので是非とも覗いてみてください。
ご興味あればフォローよろしくお願いします↓
https://instagram.com/kaga_gram?igshid=1ly31d3ou92tb