
『自立した健康』で生きる
健康でいることを「運任せ」にしていませんか?
「なんとなく不調は感じるけど、医者や薬でなんとかなっている」「健康情報はたくさん見るけど、自分に本当に合っているのかわからない」といった、他者や外部に頼る考え方は『依存型の健康』と私は呼んでいます。
この依存型の健康では、自己判断の基盤がなく、ちょっとした環境の変化や他者の意見に左右されやすい状態が続きます。このようなタイプの人は、その根拠や自信が無いため、今ある健康もモロく崩れやすい印象です。
一方で、自立した健康とは、自分自身で健康を管理し、必要に応じて専門家の助けを借りながらも、自分の健康の舵取りを主体的に行う考え方です。この記事では、自立した健康を手に入れるために必要な考え方を解説します。
依存型の健康とは?
依存型の健康は、以下のような特徴を持ちます:
外部に依存する:健康や不調に関する判断を医者、薬、サプリメント、他人の意見に委ねる。
根拠や自信がない:自分の体や心についての理解が浅く、何が合っているのか確信が持てない。
健康を「運」と捉える:体調が良いのは「たまたま」、悪いのは「仕方がない」「なんでかわからない」と考える。
不安がつきまとう:何が正解かわからないため、健康に関して安心感を得られない。
原因を外部に求める:自分でコントロールできない部分に原因を求める。
この状態では、自分自身の感覚や行動に自信を持てず、常に他者の情報やアドバイスに振り回されることになります。
自立した健康とは何か?
自立した健康とは、自分の体や心の声に耳を傾け、それを元に行動を選択できる状態です。その特徴は以下の通りです:
主体性がある:健康に関する情報を取り入れつつも、自分に合うものを選び取る力がある。
自分を理解している:日々の体調や心の状態を把握し、小さな変化に気づける。
調整力がある:不調を感じたとき、自分でできるケアを実行できる。
コントロールできることに集中している:自分でコントロールできること/できないことを判断できる。
必要なときに助けを求められる:自立とは孤立ではありません。必要に応じて適切なサポートを受ける柔軟さを持つ。
このような健康観を持つことで、不確かな情報や環境の変化に振り回されることなく、安定した日常を過ごすことができます。
自立した健康を手に入れるための3つのステップ
1. 自分の「ベースライン」を知る
「ベースライン」とは、自分の体調や心の状態の基準点です。調子の良いとき、普通のとき、少し不調なときの違いを知ることで、変化をいち早く察知できます。
実践方法
朝起きたときの体調や気分を毎日簡単に記録する。
食事や睡眠、運動が体調にどう影響するかを観察する。
疲れたときやストレスが溜まったときの体のサイン(肩こり、頭痛、胃の不快感など)に注意を向ける。
小さな変化に気づく習慣が、「自分の健康を把握する力」を育てます。
2. 「選ぶ力」を養う
情報があふれる時代だからこそ、自分に合うものを選び取る力が必要です。健康情報を鵜呑みにせず、自分にとっての適切な方法を見極めましょう。
実践方法
健康法や食事法を試すときは、1つずつ取り入れ、その効果を実感する。
「これをやらなければダメ」といった極端な方法に疑問を持つ。
医療や整体などの専門家に相談するときは、自分の意見や希望を伝えることを心がける。
主体的に「選ぶ力」を磨くことで、健康に対する安心感が高まります。
3. 「小さな習慣」を続ける
自立した健康の基盤は、日々の積み重ねにあります。特別なことをする必要はありません。小さな習慣を無理なく続けることが鍵です。
実践方法
毎日5分の軽いストレッチや深呼吸を取り入れる。
定期的に自然に触れる時間を作る(公園での散歩など)。
寝る前にスマホを置き、リラックスする時間を確保する。
完璧を目指す必要はありません。一つでも良いので、自分の生活に合った習慣を見つけてみましょう。
依存型の健康から卒業するメリット
依存型の健康から脱却し、自立した健康を手に入れると、以下のメリットがあります:
健康への不安が減り、心が軽やかになる。
不調に早く気づき、適切に対処できる。
外部の意見に振り回されず、自分で選んだ行動に自信を持てる。
健康的な日々が積み重なり、長期的な安心感が得られる。
まとめ:健康の主役は「あなた自身」
健康は、誰かや何かに頼るだけでは成り立ちません。もちろん、医療やサポートを受けることも大切ですが、それは「自立」を土台とすることで初めて効果的になります。
小さなことでもいいので、今日から「自分の健康に気づく」「自分で選ぶ」「小さな習慣を始める」を実践してみてください。
健康の主役はあなた自身です。そしてその一歩一歩が、確かな安心感と活力に満ちた未来をつくってくれるでしょう。