
モーリシャス風ロートバルシュのソテーとトマトソース
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。この1週間はあまりお天気がよくなくて肌寒かったです。今日は時々青空が現れて気持ちのよい土曜日でした。まだ寒いのですが花も咲いて春が近づくのを感じます。



まだまだ肌寒いながらも春の雰囲気を感じながら買い出しに行ってきました。
ChatGPTの質問の仕方などを少し勉強。
ChatGPTはわりと「でたらめ」もしゃべる
というのは私も感じていたので納得。
ChatGPTを効果的に使う質問はとても参考になりました。早速その知識を踏まえて、質問を考える私。とある企業のサイトがダウンした事象について、ITエンジニアの観点か、原因究明の調査方法を提案してくださいと聞いてみたところ5項目をあげて結構それらしいことを回答してくれました。聞き方で答えが随分とかわるChatGPT面白いですね。
さて、今日は見たかった動画やスペースを聞井出いるうちにすぐ夕方に。久しぶりにモーリシャスのレシピ本を参考に魚のソテーにトマトソースを合わせたお料理を作ってみました。


モーリシャスはこんな国です。多様性が食文化にも反映していることが材料をとってもわかります。
色々して完成です♪ バスマティライスと一緒に美味しくいただきました!

よしおさんはモーゼルの白ワインを合わせてご機嫌麗しく。

↑こちらの醸造所ではありませんが、ラインガウの醸造所から今日よしおさんにニュースレターが来ており、今すでにワイン畑で作業が始まっているようです。また瓶の値段が上がっているためコスト高に苦慮していると。ガラスを溶かすには膨大な火力が必要ですから、エネルギーコスト上昇がワインの瓶にも影響を与えているようです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊