のんびり日曜日のハイデルベリーと牛肉のグーラッシュ
グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。おかげさまで今日も過ごしやすい一日で、午前中の涼しいうちにジョギングをして、後はのんびりと休日を過ごしました。
コーヒータイムのおやつです。
日曜サロンで、学者さんのご意見を拝聴。
なるほどっ(反町理さん風に)
そして感謝の心で仁義なき戦いに挑む河村さんのことが記事化されていたので、早速読みました。
ニュース政治も少し動いてきたのかな。
そして、日曜日はお肉の時間。グーラッシュ(煮込み料理)です。量り売りコーナーでよしおさんが買った赤身肉は1.2キロくらい。やっぱり日本人と買い方が違う…。
ハイデルベリー🫐とプフェファリンゲ(アンズタケ)とキノコと一緒に煮込みます。フランス語読みのジロールのほうが日本ではなじみがある名前かもです。1パックだと少ないのでシャンピニオンをちょい足し。
このPfifferlingeはPf が日本人には言いづらくてさらにfferlin と難所が続く単語でいつも発音は誤魔化していますが、誤魔化しちゃいけないのはお掃除です。細かい砂やゴミが入っていて、風味がなくなるから洗うなとも言われています。プロはナイフでしゃしゃしゃっと取り除くらしいですが、わたしはナイフとハケでのんびり作業しました。
ゆっくり煮込みまして、完成です♪
今日のよしおさん赤ワインは仏ブルグイユの赤ワインでした。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
Bis dann! Tschüss! ビスダン、チュース!(ではまた〜)😊